サカセルコラム

渋谷教育学園幕張中受験解説!特徴や併願パターンは? Column

過去問分析

渋谷教育学園幕張中受験解説!特徴や併願パターンは?

2023.06.06

目次
  •  学校の特徴
  •  試験の情報
  •  科目ごとの特徴
  •  よくある併願パターン
  •  まとめ

1. 学校の特徴

歴史が古い学校とはいえないが、ここ20年で一気に難関中の一角に飛び込んだ進学校。現在では中学受験をする上で知らない生徒はいないほどの知名度を誇ります。

「自調自考」という「学び方を学ぶ」という考えを大切にしており、入試問題においてもその姿勢は垣間見えます。

東大や国立、医学部はもちろんのこと、海外の主要な学校への合格実績も多く出しており、海外大学への進学を希望する生徒へのサポート体制は充実しています。

校内設備が非常に綺麗であり、人工芝のグラウンドまで完備しています。

主な大学合格実績 2020-2023

2023202220212020
東京大学74746774
京都大学127913
一橋大学19101315
東京工業大学1191021
海外大学36(25)30(27)17(10)
国立医学部38414144

詳しくはこちら:https://www.shibumaku.jp/career/universities/

2. 試験情報

・入試情報
 入試日程 1/22        2/2
 合否発表 1/24  14:00頃    2/3  10:00頃

・科目
 国語 算数 (各50分 100点満点)
 理科 社会 (各45分 75点満点)

・倍率と平均点

倍率国語算数社会理科総合合格者最低点
20203.348.8(56.0)45.0(61.3)43.1(47.4)48.9(57.1)185.8(221.8)204
8.250.9(59.3)32.1(56.5)36.8(44.2)46.8(57.5)166.6(217.5)203
20212.456.7(64.3)41.9(52.1)34.8(39.6)38.3(46.7)171.8(202.6)182
9.249.2(59.2)34.6(55.4)34.4(40.0)42.4(51.8)160.5(206.6)196
20222.856.5(64.9)52.0(64.0)44.5(49.4)42.8(50.3)195.8(228.7)209
9.661.8(70.8)53.6(73.8)47.4(52.3)39.8(54.6)202.6(251.6)239
20232.748.6(55.3)47.8(58.7)45.1(50.1)35.1(42.5)176.7(206.6)187
7.354.9(62.2)38.1(58.8)42.3(46.1)30.9(40.6)166.2(207.8)196
※上が1回 下が2回
※( )内の得点は合格者平均点

詳しくはこちら:https://www.shibumaku.jp/admissions/data-2-2-2-2/

ポイント!

  ・渋幕は足切りがない。
  ・1回目の試験は首都圏トップ層のお試し受験という要素がある。
  ・倍率は大きく変わるが、1回と2回での合格における学力の最低ラインは大きくは変わらない。

   

3. 科目の特徴

ここからは簡単に各科目の紹介をしていきます。

・算数

応用問題のみ出題されます。中学受験における典型題は解けることが前提とされ、出題されません。
図形なども発想よりの問題が多く、その場での閃きが多少求められます。

応用問題の中でも解きやすい問題は混じっているので、その見極めと取りこぼしをしないということが、合格へ必要となります。また、2次試験においては作図問題も出題されるため、対策が必要です。

過去問解説はこちら
渋谷教育学園幕張中の算数分析(2022年 第一次)
渋谷教育学園幕張中の算数分析(2021年 第一次)
渋谷教育学園幕張中の算数分析(2020年 第一次)
渋谷教育学園幕張中の算数分析(2019年 第一次)
渋谷教育学園幕張中の算数分析(2018年 第一次)

・国語

文章レベルは高く、読み取りの時点で差が出てきます。抽象的な内容の理解などが必要となります。

設問の種類がバランスよく出題され、文法・知識は3割ほどです。

過去問解説はこちら
渋谷教育学園幕張中の国語分析(2021年 第一次)

・社会

正誤問題が多いです。

記述問題も多く出題されますが、渋幕を受けるレベルの前提知識を押さえたうえで、聞かれている条件などに注意すれば問題なく書けるでしょう。難易度が高い記述も出題されますが、落としても大勢に影響はあまりありません。

たまに、難易度の高い発想よりの問題も出題されますが、それらを取れなくても大丈夫です。

・理科

資料の読み取りが多く出題されます。難易度にばらつきがあり、やってみないと分からない部分が大きいです。作図問題も出たり、出なかったりします。 

長い文章が出るのも特徴です。誘導になっていることが多いため、読み飛ばしは厳禁。生物単元において写真がカラーなのもこの学校ならではです。

4. よくある併願パターン

ここからはよくある併願先の一覧と実際の併願パターンをご紹介していきます。

・学力的に余裕のある生徒の想定される併願先一覧

1月2/12/22/32/42/5
1/20市川
1/21東邦
1/22渋幕
開成・麻布
桜蔭・女子学院
駒東・武蔵
渋渋・海城
渋幕
栄光学園
豊島岡
筑駒
海城
早稲田
浅野
豊島岡
聖光学院
豊島岡
渋渋
PM1/20昭和秀英
※ 下段は午後入試

・学力的に余裕のない生徒の想定される併願先一覧

1月2/12/22/32/42/5
1/20専修松戸
1/21東邦
1/22渋幕
1/23芝浦柏
広尾・本郷
芝・洗足
渋幕
本郷
桐朋
昭和秀英
東邦市川

城北
本郷
広尾
PM暁星
※ 下段は午後入試

・併願案

サピックス偏差値63  千葉県在住 男子 共学志望

1月2/12/1PM2/22/32/3PM2/42/5
市川・東邦
どちらか○
渋幕〇
渋幕×渋渋〇広尾渋幕〇
渋幕×
渋渋×広尾渋幕〇
渋幕×渋渋
市川・東邦
どちらも×
渋幕〇
渋幕×広尾・広尾
どちらか○
渋幕〇
渋幕×
広尾・広尾
どちらも×
渋幕〇
渋幕×東邦〇開智日本橋〇市川〇渋渋
東邦×市川×広尾

1日の広尾学園の結果は2日に出るので、渋幕を第一志望とする場合、勝負していくべきでしょう。市川と東邦を各2回受けて4回全滅はなかなか考えにくいですが、一応想定しています。

四谷大塚偏差値65  東京都在住 女子 共学志望

1月2/12/1PM2/22/32/3PM2/42/5
浦和明
の星
市川・東邦
どちらか〇
渋幕〇
渋幕×広尾広尾渋幕〇
渋幕×
広尾広尾渋幕〇
渋幕×(市川)渋渋
市川・東邦
どちらも×
渋幕〇
渋幕×芝柏〇広尾・広尾
どちらか○
渋幕〇
渋幕×
広尾・広尾
どちらも×
渋幕〇
渋幕×東邦広尾小石川〇市川広尾
広尾小石川×広尾小石川広尾

1月入試では佐久長聖などを事前に受けておき、慣れておくのもありです。

また、1月校で芝浦工大柏以外に、専修大松戸も受けておくのもありです。

仮の想定ですが、このように受験パターンを事前に組んで過去問の対策等をしっかり立てていくことが必要になります。

5. まとめ

ここまで見てきていかがだったでしょうか。

渋谷教育学園幕張中を狙っていく上で参考になればと思います。

実際に話などを聞きたい場合はぜひご連絡ください。


にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!

関連記事

松田 浩志

この記事を書いたのは...

松田 浩志

自律学習サカセルでは算数・国語、主要2科目を担当。

大手進学塾では、教務主任職として、校舎全体の運営を担当し、日曜日の志望校別コースの最上位クラスから自校舎の基本クラスまで、算数・国語の両科目で毎年幅広くクラスを担当してきた。

現在の趣味はファッション。
もともと古着が好きだったのですが、現在は「キレイめ」なファッションが好み。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事