記事を検索する
見学・体験授業受付中 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00
メールでのお問い合わせ
資料請求
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
サカセルコラム
コラム一覧 Column list
パパママの心構え 中学受験との向き合い方 SAPIXの活かし方 四谷・早稲アカの活かし方 日能研の活かし方 学生講師の小話 勉強一言アドバイス 過去問分析 合格体験記 塾生の声 算数の学習法 国語の学習法 知っトク 中学受験 サカセルの日常 学校紹介 学生生活 教室のこだわり メディア掲載 サカセルからお知らせ
2025年度海城中第1回の平均点は受験者 47.4 合格者 56.0 例年に比べて少し高めでした。 2024年度が受験者 38.2 合格者 45.1と低かったので、揺り戻しで少し易しめにしたのかもしれません。 出題 大問4題 (物理・化学…
合格体験記 進学先:攻玉社中学校 その他の合格校:青稜中、佐久長聖 Q. 入会前のお子様の学習状況など、入会のきっかけをお聞かせ下さい苦手で成績も下がってしまい、勉強の仕方も難しかったので国語の勉強をお願いしたのがきっかけです。最終的には…
投稿:2024年4月15日更新:2025年4月19日 4月マンスリーは範囲がテキスト5回分。内容的にも植物・太陽・燃焼と重要単元が集まっています。しっかり勉強して臨みたいところですね! 【各単元のポイント】 各テキストのポイントと取り組む…
投稿:2024年4月16日更新:2025年4月18日 春期講習が終わり、復習がひと段落し、ホッと一息・・と思ったらすぐに平常が再開。少し慌ただしい春休みでしたが満喫できましたでしょうか。学校でもいよいよ新学年がスタートしましたね。 5年生は受験…
投稿:2022年4月22日更新:2025年4月18日 春期講習中にも単元が容赦なく進んでいくSAPIX。 5年生の4月マンスリーテストはなかなか「重い」回であると言えます。 こちらの記事では、マンスリーテストの試験範囲から、各回のトピック…
投稿:2022年4月15日更新:2025年4月17日 春期講習があけてすぐに実施される6年生とは、異なるタイミングで実施される5年生のマンスリーテスト。 年によって「4月マンスリーテスト」「5月マンスリーテスト」と、実施時期と名前が多少異なって…
投稿:2024年4月11日更新:2025年4月17日 約5週に1度実施される組分けテスト。SAPIXの組分けテストとは違い、「範囲の決まっているテスト」の位置付けです。 今回は公民分野のみの出題となります。 ●各回でおさえるべき内容のピッ…
投稿:2024年4月11日更新:2025年4月17日 春期講習、第1回合不合が終わり、2回目の組分けテストですね。学校でも6年生になり、本格的に受験生になった!と実感がわいてくる頃でしょう。今までのんびりしていた子も、そろそろ本気を出す時期です。 …
【算数】 大問1 計算 3問 24点分大問2 小問集合 64点分大問3 基礎的な大問 24点分大問4 基礎的な大問 16点分大問5 基礎的な大問 24点分大問6 難しめの大問 16点分大問7 難しめの大問 16点分大問8 難しめの大問 16点分※問…
投稿:2024年4月14日更新:2025年4月16日 2022年度に改訂があった、5年生の予習シリーズ。私がこの仕事を始めてから3度、表紙が変わる大きな改訂がありました。 5年下の教材で見たことがあった国文法の内容が、5年上の第1回から登場して…
1 2 3 … 84 次へ »
まずはお電話でお問い合わせ 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00