サカセルコラム

SAPIX新6年4月マンスリーで押さえるべきポイント!社会編 Column

SAPIXの活かし方

SAPIX新6年4月マンスリーで押さえるべきポイント!社会編

2024.03.27

2022年3月18日投稿
2024年3月27日更新

春期講習明け、すぐのタイミングで実施される4月マンスリー確認テスト。国語は「範囲が最も少ないチャンスの回」と書きました。

関連記事:SAPIX新6年4月マンスリーで押さえるべきポイント!国語編

社会は一体どのような試験になっているのか、お話しできればと思います。

【試験の範囲】

640-06 政治史(6) 明治時代~昭和時代
H64-01 政治史(7) 昭和時代~現代
H64-02 社会・産業史(1) ~土地制度の移り変わりと民衆の成長~
H64-03 社会・産業史(2) ~商工業の発達~

明治時代から現代(主に平成時代)の政治史に、社会・産業史全体がプラスされるため、「範囲の広い」テストと言えると思います。

日清戦争→下関条約 などの因果関係を基本として「中身」についても深掘りしてくることが多いです。

中身について問われるものは3つ。

「内容」「場所」「人物」です。

下関条約を例に挙げてみます。

「内容」
日清戦争の講和条約。清は朝鮮の独立を認める。遼東半島・台湾・膨湖諸島を日本のものにする

「場所」
下関の位置遼東半島・台湾の位置(膨湖諸島はほぼ出題されません)

「人物」
李鴻章 vs 伊藤博文・陸奥宗光

「下関条約」1つでこれだけの内容が含まれています。

・年表トレーニングの政治史の該当範囲
・デイリーステップパート1
・授業の確認問題 基礎編

これら3つでその時代その時代の年表を形にした上で、

・授業の確認問題 発展編
・授業の確認問題 実戦編

を使用して、「深掘りされた中身」に対応できるようにしていきましょう。

【各回のトピックス】

640-06 政治史(6) 明治時代~昭和時代

①明治時代後半

テーマは「日本は初めての植民地をどう獲得したのか」です。

日清戦争→下関条約→三国干渉→日英同盟→日露戦争→ポーツマス条約→韓国併合 という因果関係(流れ)を確認してから、「内容」「場所」「人物」についておさえていきましょう。

②大正時代

テーマは「第一次世界大戦は日本とどういう関わりがあったのか」です。

第一次世界大戦→二十一か条の要求→三・一独立運動→五・四運動→ベルサイユ条約・シベリア出兵→米騒動→ロシア革命→普通選挙法→治安維持法

年数が短いにもかかわらず非常に濃い内容になっています。どの事件が発生して、どんな結果になったのかという因果関係を確認し、その後「内容」「場所」「人物」をおさえましょう。

③昭和時代①(戦前まで)

世界恐慌→満州事変→満州国建国→五・一五事件→国際連盟脱退→二・二六事件→日中戦争→国家総動員法→第二次世界大戦→日独伊三国同盟→太平洋戦争(東京大空襲→沖縄戦→広島→長崎→ポツダム宣言)

世界恐慌から国家総動員法までの並び替えはよく出ます。「内容」「場所」「人物」も丁寧におさえていきましょう。

H64-01 政治史(7) 昭和時代~現代

①昭和時代(戦後)

戦後の民主化政策で、日本を弱体化させることが目的となっています。

1945年から2、3年は、あまりにも多くのことを扱うので、「五大改革指令」の内容ごとにおさえた方が分かりやすいと思います。

・連合国軍による支配開始→五大改革指令を出す→軍隊の解散→東京裁判→日本国憲法の公布、施行

・五大改革指令

★婦人の解放
衆議院議員総選挙の選挙法改正~選挙権が20歳以上の男女に

★圧政的諸制度の撤廃
治安維持法の廃止~国家総動員法もこのタイミングで廃止に

★教育の自由主義化
教育基本法→学制改革→学校教育法~義務教育が小学校6年間+中学校3年間に

★労働組合結成の奨励~労働三法の制定
労働組合法→労働関係調整法→労働基準法~労働三権を認め、労働時間の基準を決めた

★経済機構の民主主義化
財閥解体→農地改革→独占禁止法~特定の組織や人間が権力を持ちすぎないようにした

・国際連合成立→北朝鮮と韓国の成立→朝鮮戦争(~警察予備隊→保安隊→自衛隊)→サンフランシスコ平和条約→日米安全保障条約

日本が主権を回復するまでの国際関係のお話です。

・第五福竜丸事件→第一回原水爆禁止大会

核関連のお話です。

内閣総理大臣とセットで聞かれるものについてです。

鳩山一郎内閣
・日ソ共同宣言→国際連合加盟

池田勇人内閣
・国民所得倍増計画→東海道新幹線→東京オリンピック

佐藤栄作内閣~ノーベル平和賞を受賞
・日韓基本条約→公害対策基本法→非核三原則→沖縄返還

田中角栄内閣
・日中共同声明→第一次石油危機

福田赳夫内閣
・日中平和友好条約

竹下登内閣
・消費税

小泉純一郎内閣
・郵政民営化

・マルタ会談~冷戦終結→牛肉・オレンジの輸入自由化→PKO協力法→自衛隊をカンボジアへ派遣→環境基本法→阪神淡路大震災→米の輸入自由化~ミニマムアクセス→国民投票法→郵政民営化→東日本大震災→平成から令和へ

その他の歴史については、扱う回数が少ないので、年表を中心におさえておきましょう。

H64-02 社会・産業史(1) ~土地制度の移り変わりと民衆の成長~

テーマ史です。

「どの時代に何が起きたのか」をきちんとおさえること、
「内容を聞いて何時代か判定する」ことの2つが重要です。

特に後者が重要です。

月6回の定期市→室町時代
租・庸・調→飛鳥時代

など、年表と逆の聞かれ方をしても、答えをきちんと出せるようにしておきましょう。

H64-03 社会・産業史(2) ~商工業の発達~

引き続きテーマ史です。

「どの時代に何が起きたのか」をきちんとおさえることだけでなく、
「内容を聞いて何時代か判定する」ことも重要です。

特に後者が重要です。

間違えやすいのは、鎌倉時代と室町時代の比較と、江戸時代です。

座の発生→鎌倉時代
座の発展→室町時代

問・問丸(海上交通)→鎌倉時代
馬借(陸上交通)→室町時代

月3回の定期市→鎌倉時代
月6回の定期市→室町時代

宋銭の流通→鎌倉時代
明銭の流通→室町時代

などですね。

江戸時代は、「五街道」の場所と名前、「東廻り航路・西廻り航路」のルートに注意が必要です。酒田はその名の通り米・酒と木材(最上川の上流からイカダで運ぶ)の発信基地になっています。

SAPIX新6年4月マンスリーの各教科の解説はこちらをご覧ください!

SAPIX新6年4月マンスリーで押さえるべきポイント!算数編
SAPIX新6年4月マンスリーで押さえるべきポイント!国語編
SAPIX新6年4月マンスリーで押さえるべきポイント!理科編
SAPIX新6年4月マンスリーで押さえるべきポイント!社会編

SAPIXに関して、より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
塾選びから合格(または転塾)までSAPIX完全解説


にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!

関連記事

増田 雄介

この記事を書いたのは...

増田 雄介

圧倒的な指導力、学校別の専門性の高さ、そして面倒見の良さを持つ自律学習サカセルの国語・社会の看板講師。

その驚異的な指導力を武器に、大手集団塾の開成中コースの国語担当や有名個別指導塾のリピート率1位の凄腕講師として活躍。
成績が本当に伸びる実戦的な指導に目を付けた自律学習サカセルからのスカウトを受け、満を持して文系科目の講師として指導開始。

個別指導の業界では指導力No. 1の呼び声も高く、逆転、順当のどちらの合格にも強く、生徒のレベルに関係なく指導できる幅広さを持っている。

生徒だけでなく、自分の子供の成長を見守るのが楽しみな一児の父でもある。
趣味はぽっちゃりの自分でも着られるファッションの構築。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事