記事を検索する
見学・体験授業受付中 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00
メールでのお問い合わせ
資料請求
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
サカセルコラム
コラム一覧 Column list
パパママの心構え 中学受験との向き合い方 SAPIXの活かし方 四谷・早稲アカの活かし方 日能研の活かし方 学生講師の小話 勉強一言アドバイス 過去問分析 合格体験記 塾生の声 算数の学習法 国語の学習法 知っトク 中学受験 サカセルの日常 学校紹介 学生生活 教室のこだわり メディア掲載 サカセルからお知らせ
【最寄り駅】 ・JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅 徒歩約15分・東京メトロ副都心線 西早稲田駅 3番エレベーター 徒歩約5分・東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩約10分 【学校の特徴】 学習院は、1847年の京都学習院開校以来の歴史と伝統…
中学から始まる「定期試験」学年が上がるにつれて細分化されていき、文系理系に別れる前までは科目数がとにかく多い。(高1で14科目くらいあった記憶がある)最低でも年4回もやってくるコイツをどう扱っていくのか…今回は部活動や習い事等の放課後が忙しすぎる学生に向け…
学校情報 最寄り駅と学校の周りの様子 雙葉学園は千代田区の四ツ谷駅にあり、駅から見え、歩いてすぐの好立地にあります。上智大学やイグナチオ教会があり落ち着いた雰囲気のある駅です。東京メトロ南北線、丸ノ内線、JR中央・総武線が通っており、生徒のほと…
学校情報 最寄り駅と学校の周りの様子 東京都港区。ハイブランドな街中に全面ガラス張りの大きく、綺麗な建物があります。それが広尾学園です。東京メトロ日比谷線「広尾駅」から徒歩1分で通学しやすく、近くには商店街もあり、ちょっぴりお高いですが、美味し…
私はAO入試を使用して大学受験をしました。(受験した時はAO入試という名称が一般的でした)慶応SFC(総合政策学部)、慶応文学部、立教社会学部を受験し、立教大学社会学部国際社会コースに進学しました。 そもそも総合型選抜入試とは? 一般入試とは異…
こんにちは。全3回の渋渋学校紹介もいよいよ最終回です。第3回は大学受験についてご紹介します。 授業内での受験対策 渋渋は年々東大合格者の数はもちろん、旧帝大や早慶、医学部に現役が多数いて、進学実績は右肩上がりです。昨年度は理3合格者も久しぶりに…
こんにちは。全3回の渋渋学校紹介、第2回は学校行事についてご紹介します。 文化祭 わちゃわちゃした楽しい文化祭で、(名目上は学習発表会で)飛龍祭とよばれています。 全体的に校舎が狭いので、定員オーバー感はあります。メインは中1~高2のクラ…
こんにちは。今回は渋渋について、全3回でお届けします。まずは学校の情報や施設、特徴についてご紹介します。 最寄り駅と学校の周りの様子 名前の通り渋谷に校舎があります(渋谷教育学園幕張の方は幕張に)。渋谷駅の一番近い出口から歩いて5分です。とはい…
校風 開成高校は、「開物成務」という古代中国の易経に出てくる言葉に由来していて、「物を開いて務めを成すこと」という意味があります。生徒の素質を花開かせ、社会に貢献しましょうという思いが込められています。開成高校はとても自由な学校で、縛られることがない…
学校情報 最寄り駅と学校の周りの様子 東京都・文京区、Jリーグやイベントで連日賑わう東京ドームの目の前に、ひっそりと構える急峻な坂道・通称「桜蔭坂」。この坂を上った先に桜蔭学園はあります。すぐそばに東京医科歯科大学や順天堂大学などの名だたる大学…
1 2 3 4 次を見る
まずはお電話でお問い合わせ 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00