サカセルコラム

早稲田アカデミー(早稲アカ)の入塾テストは難しい?その内容は? Column

四谷・早稲アカの活かし方

早稲田アカデミー(早稲アカ)の入塾テストは難しい?その内容は?

2021.11.19

現在、御三家中の合格者数が業界第2位となり、勢いがある早稲田アカデミー。

校舎数も多く、ご検討されているご家庭も多いのではないでしょうか?

そして、大手進学塾をご検討されているご家庭の悩みの種の1つである入塾テスト。

「うちの子は受かるかしら……?」とご不安になることもあると思います。

今日はそんな早稲田アカデミーの入塾テストに関してお話しさせていただきます。

目次
  •  難易度と内容は?
  •  合格判定はシビア?
  •  入塾テストの代わりとなるテスト
  •  まとめ

1.難易度と内容は?

まずは多くの方が気になるであろう難易度に関してお話ししていきます。

結論から言うと、難しくはありません。

基本的にどの学年においても、小学校で習う基礎的な計算や読解、知識があれば難なく解けます。

しかし、もちろん一部難しい問題も入っています。考え方の工夫や中難易度の知識が求められることもあります。ここをしっかり取り切れれば上位のクラスに編入できる可能性が高まります。

※SSクラスへは四谷大塚Cコース以上の基準、もしくはSSクラス専用の編入試験を受け、合格しないと入室はできません。

基本的にどこの校舎でも365日(非通常営業日を除く)無料で受けることが可能で、その場で帳票とカウンセリングを受けることが可能です。多い流れとして、入塾テスト→体験授業という流れが多いです。入塾テストで適正クラスを決めてから体験授業を受ける形です。

カウンセリング担当がその校舎で授業をしている先生であるのも魅力の1つです

2.合格判定はシビア?

シビアではありません。

基本的な学力が身についていれば全く問題はないです。

しかし、裏を返せば早稲田アカデミーの入塾テストで合格できない場合は基本的な学力が大きく足りていない可能性がありますので、早急な対策が必要になります。

中学受験どころか高校受験に基準をおいたとしても間に合わない可能性があります。

3.入塾テストの代わりとなるテスト

早稲田アカデミーでは基本的な入塾テスト以外に、様々なイベントでも入塾を認めています。

いくつか代表的な例を挙げていきます。

・全国統一小学生テスト

全学年で入塾テストの代わりとなります。

特待生の認定が出るのも魅力ですね。

・1年生〜3年生の各種早稲田アカデミー模試

〇〇チャレンジテストや学力診断テスト、といった名称のテスト群です。

こちらも特待生認定が出ます。比較的難しい問題が出る傾向があります。

・小4トップレベル模試

4年生の高難易度の模試です。

こちらも特待生認定が出ます。

・SSクラス入室試験

名称は正確ではないです。

SSクラスに今すぐ編入したい場合、こちらの編入試験を受けることとなります。

4.まとめ

ここまで見てきていかがでしたでしょうか?

敷居は高くなく、普通の学力のお子様を叩き上げるという塾の方針が形となったテストではないでしょうか

気軽に受けられるものなので、気になった方は最寄りの校舎に電話をかけてみても良いでしょう。

目次
  •  難易度は簡単!
  •  いつでも受けられ、その場で結果が確認できる!
  •  その他にも入塾資格が得られる試験がある!

早稲田アカデミーに関してより詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
塾選びから合格(または転塾)まで早稲田アカデミー完全解説


にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!

関連記事

松田 浩志

この記事を書いたのは...

松田 浩志

自律学習サカセルでは算数・国語、主要2科目を担当。

大手進学塾では、教務主任職として、校舎全体の運営を担当し、日曜日の志望校別コースの最上位クラスから自校舎の基本クラスまで、算数・国語の両科目で毎年幅広くクラスを担当してきた。

現在の趣味はファッション。
もともと古着が好きだったのですが、現在は「キレイめ」なファッションが好み。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事