サカセルコラム

どう選ぶ?早稲田アカデミーの校舎の選択基準 Column

四谷・早稲アカの活かし方

どう選ぶ?早稲田アカデミーの校舎の選択基準

2021.02.19

小4になる息子がいまして、早稲アカでお世話になりたいと思っているのですが、どこの校舎にしようかと…

やっぱり大規模校舎が良いのでしょうか??

早稲アカの校舎選びは
「4つのポイントを軸に、お子様の性格に合わせること」
が重要です。

SAPIXや日能研と並び、中学受験における大手として関東全域に展開する早稲田アカデミー。入るとしたらどの校舎にするかというのは大事なポイントですよね。

その先に述べた4つのポイントとは、

  •  1. SSクラスの有無
  •  2. クラス数
  •  3. クラス人数
  •  4. 講師の力量

です。

では早速お話をしていきましょう!

1.【SSクラスの規模】

上位の中学校を狙ってバンバン勉強をしていきたいご家庭はSSクラスの割合が大きい校舎を選びましょう!

SSクラスの規模が大きい校舎は強い校舎です!

メリット

SSクラスとは、四谷大塚の組み分けテストでCコース以上の成績を収めた生徒たちが一定数存在すると立ち上がるクラスです。

SS生の割合が大きい校舎は、言い換えると頭の良い生徒が多い!ということになります。

トップレベルの中学校を狙える生徒が、自分と同じレベルの生徒たちと椅子を並べることができる環境は以下の2つの面でよいでしょう。

  •  生徒が教室内で常に一番になって慢心するリスクも低い
  •  適度な競争が生まれモチベーションの維持につながる

デメリット

無し

2 .【クラス数】

この点に関しては生徒の性格に関係なく多ければ多いほど良い!と言い切れます。

※早稲アカの多くの校舎は2クラス〜3クラスです 

メリット   

クラスのアップダウンによるお子様のモチベーション維持

生徒の成績にあった指導が受けられます。

デメリット

なし

上記1、2から言えること

以上2つの面からは基本的に生徒の多い校舎、つまり大規模校がよいといえそうです。早稲田アカデミーの中では以下の校舎が挙げられるでしょう。

  •  ExiV(エクシブ)西日暮里校
  •  ExiV(エクシブ)渋谷校
  •  ExiV(エクシブ)お茶の水校
  •  志木校

ExiV(エクシブ)という名前がついている中でも新宿とたまプラーザ校は生徒数が安定してない傾向が見受けられます。

また、ExiV(エクシブ)という名前がついている校舎ではSSクラスがSG1、SG2という名前になっていることもあるため注意してください。

3.【クラス人数】

ここは生徒の性格や好みによって校舎の選び方が変わってくる場所です。

手厚い指導や質問対応を重視したい→少ない人数 5〜15名程度

メリット

早稲アカの先生は面倒見が良い先生は結構多いです!

人数が少なければその分手厚い指導が期待できます。また講師側も宿題管理も容易にできるので、この程度の人数だと全員の苦手な単元や得意な単元、理解度などを把握することが可能です。

デメリット

クラスがアットホームな雰囲気になってしまい、競争意識が薄れる傾向があります。

競争意識が強くプライドも高い→多い人数 15名以上

メリット

人数が多ければその分子供たちに競争意識を持たせることが容易になります。

できる子も必然的に多くなるので、お山の大将になりにくくなります。

デメリット

宿題の管理が甘くなります。また質問対応の時間や手厚い指導の要素は弱くなり、最大公約数的な指導になります。

4.【講師の力量】運

ここが早稲アカの難しいところでして、SAPIXほど教材が充実していないので講師の力量に成績が大きく左右されるところがあります。そして、良い先生に当たるかどうかは運による要素が非常に大きいのです

都内の大規模校舎の方が良いのでは?と思われるかもしれませんが、講師の絶対数から考えれば、良い先生の人数自体は多いのですが、その分クラス数も多いので確率的にはさほど変わりません。さらに言うと逆もありえます……

また合格実績からも判断は難しいです。担当の移動や変更は普通にあるので入塾時にいた凄腕の先生が6年生の頃には居なくなっていた……なんてこともあります。逆もまた然りです。

じゃあどうすれば……となるかもしれませんが、心配は不要です!

ここで個別指導の活用が活きてきます!

例えば、入塾時は良かったが今の担当には不満がある、ただ6年生での転塾は考えていない、などの後の状況変化に対して柔軟に対応が個別指導では可能になります

ですので、入塾前から講師の力量を重要視する必要性はありません。

まとめ

まとめていきますと、「SSクラスの有無・クラス数・クラス人数・講師の力量」の4点をお子様の性格とご家庭の指導方針に合わせて考えていくのが良いです。

1、2の側面だけ見ると、上で挙げたような大規模校が良いように見えますが、3、4の側面から考えて、そもそもそのような校舎が向いているかを考えることも重要になります。

場合によっては、個別指導との併用もよいかもしれませんね。

クラスの人数やSSクラスに関しては問い合わせれば大体の人数を教えてくれます。また、問い合わせ資料の時間割を見れば何クラスあるのかも分かります!

そのため、実際に候補の校舎に問い合わせてみるのがいいと思います。

また、クラスの増設が3年生→4年生のタイミングで結構起こりますので、注意が必要です。

早稲田アカデミーに関してより詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
塾選びから合格(または転塾)まで早稲田アカデミー完全解説


自律学習サカセルでは中学受験に関する皆様のお悩みやご質問に受験のプロが回答いたします。お気軽に以下のお問い合わせフォームよりお尋ねください。

にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!

関連記事

松田 浩志

この記事を書いたのは...

松田 浩志

自律学習サカセルでは算数・国語、主要2科目を担当。

大手進学塾では、教務主任職として、校舎全体の運営を担当し、日曜日の志望校別コースの最上位クラスから自校舎の基本クラスまで、算数・国語の両科目で毎年幅広くクラスを担当してきた。

現在の趣味はファッション。
もともと古着が好きだったのですが、現在は「キレイめ」なファッションが好み。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事