サカセルコラム

中学からの塾選び③~MEPLO(河合塾)~ Column

知っトク 中学受験

中学からの塾選び③~MEPLO(河合塾)~

2020.10.09

こんにちは!昭和大学医学部4年のO.Hです。

中学からの塾選び第三回は、“MEPLO(河合塾)”についてご紹介したいと思います。

前回まで2回はこちらからどうぞ

中学からの塾選び①~SEG~

中学からの塾選び②~平岡塾~

“河合塾”と言えば皆さんもご存じの通り全国各地にあり、知らない人はいないと思います(笑)

私は“河合塾”の中でも“MEPLO”という難関大学・東大の受験に特化したコースの渋谷校に通っていました。(現 表参道校)“河合塾”は全国各地にありますが、“MEPLO”は池袋・本郷・表参道・横浜にしかないことも特徴の一つ。教室数が少ないことで、より意識の高い、近い目標を持った仲間が集まります。季節講習の日程の兼ね合いで、私は“MEPLO”の全ての校舎に通ったことがありますが、どこの校舎もすごくきれいなこともおススメポイントの1つ。(私の在籍当時は、池袋・本郷・渋谷・横浜の4校だったので、表参道校については分かりません…。一番新しい校舎なのできれいだとは思います(笑))

私が“MEPLO”でお世話になっていたのは、現代文、古文・漢文、英語、物理、化学。数学以外と言った方が早いくらいお世話になっていました(笑)

ここからは、各科目の特徴についてお話させていただきたいと思います。

現代文…一回の授業で扱う問題数は少なめです。先生の好みがだいぶ強いので、現代文がよほど好きならば授業を受けてみても良いのかなと思います。文章の背景の哲学的な部分まで学ぶことができます。(私は高校3年まで受けていましたが、理系の人は特に必要ないかと思います(笑))

古文・漢文…とても楽しい授業です!!私は理系ですが、学校の試験対策にも使えますし、教養としても受けて損はしないと思います!ちなみに今も教えていらっしゃる先生です(笑)文系・理系問わずオススメです!(この授業のおかげで私は理系なのに古文・漢文が得意になりました(笑))

英語…私は“平岡塾”をギブアップして“MEPLO”に乗り換えました。自主的に勉強することが求められる“平岡塾”に比べ、“MEPLO”はすごく面倒見が良いのが特徴です。エッセイの課題はネイティブの先生が、英文和訳の課題は日本人の先生が添削してくださいます。また、高校3年になると毎回の授業がテスト形式になるのですが、リスニング、文法、和文英訳、長文読解など、項目ごとに偏差値や平均点、順位など事細かに分析されて返却されます。そのため、教室内での自分の立ち位置も分かりますし、自分の苦手な分野もひと目でわかるんです!いわば、毎週模試を受けているような感じです(笑)競争心がかなり駆り立てられるのでおススメです!(問題は少し難しめです…。)

物理…今はいらっしゃらないようですが、当時はイケメンの先生がいたので受けていました(笑)高校3年はテスト形式ですが、英語の様な細かい分析はありません。受験のための難しい問題が揃っている印象です。

化学…化学は“SEG”と“MEPLO”どちらも受けていたのですが、正直どちらも甲乙つけがたいくらいオススメです。“SEG”は解いていて楽しい問題、将来に活きる問題が多いです。一方“MEPLO”は、大学受験でよく出る良問が揃っているという印象です。

個人的に“MEPLO”でオススメなのは、古文・漢文と英語です!

“SEG”程ではありませんが、個性の強い先生も多いです。ホームページには見た目が「…ん!?」と思うような先生方もいらっしゃいますが、授業はとても面白いです。

見た目にとらわれずに授業を受けてみてもらいたいと思います(笑)

3回に渡ってご紹介させていただいた“中学からの塾選び”。

正直、同じ塾と言っても先生にもよると思います。私は様々な塾、様々な先生の授業を受けてきました(笑)「この塾でおススメの先生は誰なのか?」などご質問がございましたら、お気軽にご質問いただけましたらと思います。

最後に、この記事がこれから塾選びをされる方のお役に立ちましたら幸いです。

関連記事

O.H

この記事を書いたのは...

O.H

昭和大学医学部4年のO.Hです
実家ではポメラニアン4匹とポメプーを1匹飼っています。
動物大好きです。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事