Yayoi Saito
齊藤 弥生 先生 サカセルコース
理解すると理科で稼げる!そして楽しい!
指導科目 理科
指導エリア 埼玉県、池尻246教室、東京23区、神奈川県
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
講師紹介
プロ講師 Professional Cram School Teacher
Yayoi Saito
齊藤 弥生 先生 サカセルコース
理解すると理科で稼げる!そして楽しい!
指導科目 理科
指導エリア 埼玉県、池尻246教室、東京23区、神奈川県
埼玉県出身
家庭教師・個別指導塾講師として活動していた大学生時代に、
以来中学受験を中心に指導を続け、指導歴25年。
当初は算数・理科の二科目を指導していたが、理科指導における「
その後日能研では理科専門講師として、
しかし集団指導を続ける中で、
三宅先生と増田先生に出会い、
これまでにSAPIX、早稲田アカデミー、四谷大塚、日能研、
中でもSAPIX(次いで早稲田アカデミー)
中学受験理科が専門だが、卒業生に請われれば中学・高校生の理科や数学も指導。
定期テストのヤマ張りは得意。
大まかには以下の4つに重点を置いています。
1. 原理の理解
理科においていちばん重要なことが原理の理解であり、理解がいちばん難しい科目が理科です。
「え?そういうことだったの?」指導初期に生徒からよく出る言葉です。上位生でもかなりの生徒が理解不十分だったり、自己流解釈をしていたりします。
私の授業は基本的に原理に真っ向勝負です。小手先で解法を覚えても、結局入試で役立たない上、楽しくないからです。
「分かりやすさ」には自信があります。塾講師がアピールするには当たり前過ぎることですが、理科においては最重要な武器だと思っています。なぜなら、分からないと始まらないのが理科だからです。
原理を理解してしまえば後はさほど難しくありません。後回しになりがちな科目ですが、理科こそプロに習うべき!とこっそり思っています。
2. 一人で解けるようにする
原理は分かっている、説明を聞けば分かるけど自力では解けない…ことも多いでしょう。
自力で解くために「書き込み方/整理の仕方」を重視しています。一般的な解法を用いることもありますが、いくつかオリジナルもあります。
例えば浮力なら
力の矢印の他に液体中の体積や液体の密度を書き込む「型」を覚えてもらい、分かっていることを「見える化」する方法をとっています。生徒はうまく使いこなしてくれていて、担当生徒は皆浮力が得意です。
3. 生徒に合わせる
説明のしかた/進め方は生徒によってかなり変えています。
ざっくりと大筋だけ説明し、枝葉は省略した方が分かりやすい子もいれば、厳密に理解しないと先に進まない子もいます。
たとえ話で理解が深まる子もいれば、混乱してしまう子もいます。
私だけの授業スタイルはありません。生徒との間で授業スタイルを作っていきます。
4. 科学的思考
多くの中学校で求められているのがこれです。そしてこれが出来るようになってくると理科は楽しいです。
授業内の会話の端々で意味を考えてつなげていく練習をしています。
「なんで?」「○○だから」「正解!どこから分かったか教えて?」
ひとつひとつは軽い会話でも、積み重ねると効果は大きく、成績によらず出来るようになってくれる子がほとんどです。
理科は多くの中学入試で配点が算数や国語に比べて低いため、受験の主役になるのは算数か国語です。脇役である理科講師として求められているものは、確実に数字を上げること、と自負しています。
まずは範囲のあるテストで点数を上げてモチベーションを上げ、得意な単元を増やしながら科学的思考を身に着けてもらい、学校に合わせた調整をしていく
というのが私の王道パターンです。
理科が足を引っ張っている→理科単独で合格ラインに乗せる
理科普通→理科でプラスを作る
どちらも仕事として仕上げます。
国語が得意で算理が苦手→とても得意なタイプです。国語が得意な子は言葉での説明が入りやすいので、理科は得意科目に出来ます!
算数が得意で理科が苦手→燃えます!説明をあまり聞かず、自分で考えたいタイプが多いため、まずは聞いてもらうところから。半年くらいもらえれば何とかします!
社会が得意で理科が苦手→腕が鳴ります。理科の内容に興味がないタイプが多いので、興味を探るか、計算系で得意なものを増やしていくか。作戦を考えるのも楽しいです。
直前期に過去問を扱いながら理科の考え方をつなげていって仕上げる、という授業も成果が出やすい形です。
範囲のあるテストで数字を上げるのは、当たり前ながらとても得意です。
(中学高校の定期テスト対策もかなり得意です)
坂が好きです!名前のついている東京の坂はほぼ制覇しています。
問.東京に多い坂の名前はなんでしょう?
1位稲荷坂
2位〇〇〇坂(ヒント:西向きの坂)
3位八幡坂
答え 富士見坂 (ドラッグしてね)
三宅 貴之 先生
増田 雄介 先生
村井 絵理 先生
松田 皓志 先生
R. K. 先生