サカセルコラム

SAPIX6年5月マンスリーでおさえるべきポイント!国語編 Column

SAPIXの活かし方

SAPIX6年5月マンスリーでおさえるべきポイント!国語編

2024.05.03

2022年5月3日投稿
2024年5月3日更新

4月のマンスリーテスト、志望校判定サピックスオープンと連続で受けた子から見ると、

一息ついたタイミングでやってくる5月マンスリーテスト。

ここでは国語について書いていこうと思います。

【国語のテストの形式<毎回内容が同じなので再掲>】

大問1(20点)  漢字の読み書き 10問
大問2(20点)  知識問題 10問
大問3(55点程度)初見の長文問題1 9問程度(選択肢6~7問、抜き出し・記述2~3問)
大問4(55点程度)初見の長文問題2 9問程度(選択肢6~7問、抜き出し・記述2~3問)

ほとんど全てのサピックスのテストに共通していますが、記述以外の「客観系問題」で点数を作り、記述で△を狙っていくのが王道パターンです。

客観系問題は1問4点~6点程度。

平均点が150点中80点近辺になることが多いので、一問正解して偏差値2を獲得するイメージでしょうか。

客観系問題の平均点が低くなると、記述の採点が甘く、客観系問題の平均点が高くなると、記述の採点が厳しくなる傾向にあります。

特に最近だと「2行程度の気持ちの記述」などは採点が厳しいです。

【テストの範囲】

平常授業7〜10回の内容
漢字の要…p.24~35、p.57~60
言葉ナビ(下巻)…p.60~75、p.116~118

テキストが4回分あるため、漢字の要も言葉ナビもそれに伴ってページ数が多いです。

うまく調整しながら進めていきたいところです。

慣用句が16ページ分、対義語が3ページ分あり、「重い」回と言えます。

【大問2 知識分野についての注意】

今回のテストは6回と11回が含まれておらず、「知の冒険」の該当回が含まれない珍しい回であると言えます。

大問2は慣用句5問、対義語3問、Aテキストのコトノハから2問、のような出題となるでしょう。

「いつもは言葉ナビまで手が回らない」という方も、今回は集中して対策することをおすすめします。

SAPIX6年5月マンスリーについては以下もご覧ください。
SAPIX6年5月マンスリーで押さえるべきポイント!算数編
SAPIX6年5月マンスリーで押さえるべきポイント!国語編
SAPIX6年5月マンスリーで押さえるべきポイント!理科編
SAPIX6年5月マンスリーで押さえるべきポイント!社会編

SAPIXに関してより詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
塾選びから合格(または転塾)までSAPIX完全解説


にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!

関連記事

増田 雄介

この記事を書いたのは...

増田 雄介

圧倒的な指導力、学校別の専門性の高さ、そして面倒見の良さを持つ自律学習サカセルの国語・社会の看板講師。

その驚異的な指導力を武器に、大手集団塾の開成中コースの国語担当や有名個別指導塾のリピート率1位の凄腕講師として活躍。
成績が本当に伸びる実戦的な指導に目を付けた自律学習サカセルからのスカウトを受け、満を持して文系科目の講師として指導開始。

個別指導の業界では指導力No. 1の呼び声も高く、逆転、順当のどちらの合格にも強く、生徒のレベルに関係なく指導できる幅広さを持っている。

生徒だけでなく、自分の子供の成長を見守るのが楽しみな一児の父でもある。
趣味はぽっちゃりの自分でも着られるファッションの構築。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事