記事を検索する
見学・体験授業受付中 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00
メールでのお問い合わせ
資料請求
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
サカセルコラム
コラム一覧 Column list
SAPIXの活かし方 四谷・早稲アカの活かし方 日能研の活かし方 学生講師の小話 勉強一言アドバイス 過去問分析 パパママの心構え 中学受験との向き合い方 合格体験記 塾生の声 算数の学習法 国語の学習法 知っトク 中学受験 サカセルの日常 学校紹介 学生生活 教室のこだわり メディア掲載 サカセルからお知らせ
投稿:2021年6月11日更新:2025年3月24日 小6になると、合不合判定テストってのが始まるんだってね… どんなテストなんだろう…? どんなテストなのか、分かる範囲でお教えしましょう! 合不合判定テストとは? 四谷大…
投稿:2024年3月11日更新:2025年3月13日 【試験の範囲】 640-01 政治史①旧石器時代〜古墳時代640-02 政治史②古墳時代〜平安時代640-03 政治史③平安時代〜室町時代640-04 政治史④安土桃山時代〜江戸時代640-…
投稿:2024年3月9日更新:2025年3月12日 6年生の教材を学習し始めて数週間。 6年生で学んだ分野が、テストの範囲として初めて指定されるのが3月復習テストです。 【国語のテストの形式<毎回内容が同じなので再掲>】 …
投稿:2021年4月16日更新:2025年3月6日 ゴールデンウィーク… 個別指導をスタートしてからはこの期間に休んだ記憶がないのですが、自分が早稲田アカデミーで働いていたときは、この期間だけが「唯一」と言って良いほどのゆっくり休める期間でした…
投稿:2021年5月4日更新:2025年3月2日 来月はNNの模試があって、火曜日木曜日は平常、日曜日にはSS… NN?SS?自分で言っていて、どっちがどっちかわからなくなることがありますね… SAPIXにお通いで、早稲田アカデミーの…
投稿:2024年2月28日更新:2025年3月1日 2022年度に改訂があった、5年生の予習シリーズ。 私がこの仕事を始めてから、表紙が変わる大きな改訂が3度ありました。 かつてあった「サブノート」が「演習問題集」の中に含まれ、「まとめて…
投稿:2024年2月27日更新:2025年2月28日 約5週に1度実施される組分けテスト。 SAPIXの組分けテストとは違い、「範囲の決まっているテスト」の位置付けです。 小6の第1回から公民の内容を扱った以前のカリキュラムとは違い、「太…
投稿:2024年2月26日更新:2025年2月27日 2022年度に改訂があった、5年生の予習シリーズ。私が仕事を始めてから、表紙が変わる大きな改訂が3度ありました。 5年下の教材で見たことがあった国文法の内容が、5年上の第1回から登場していた…
投稿:2022年2月25日更新:2024年2月19日(国語編と社会編に分割いたしました。)更新:2025年2月22日 範囲のあるテストであるマンスリーテストや復習テストと違って、範囲のないテストである「組分けテスト」。 6年生になると、「組分け…
投稿:2024年2月20日更新:2025年2月21日 新学年が始まり、1ヶ月ほどで、SAPIXでは組分けテストが実施されます。 9月から歴史を扱うことになりますので、「地理のみを問う組分けテスト」はあと2回。 ここでは、社会の組分けテスト…
1 2 3 … 12 次を見る
まずはお電話でお問い合わせ 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00