記事を検索する
見学・体験授業受付中 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00
メールでのお問い合わせ
資料請求
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
サカセルコラム
コラム一覧 Column list
SAPIXの活かし方 早稲アカの活かし方 日能研の活かし方 学生講師の小話 勉強一言アドバイス 過去問分析 パパママの心構え 合格体験記 塾生の声 算数の学習法 国語の学習法 知っトク 中学受験 サカセルの日常 学校紹介 学生生活 教室のこだわり メディア掲載 サカセルからお知らせ
◆各種データ国語算数120点、社会理科80点の4科目400点満点合格者最低点 248/400合格者平均 73.56点(61.3%)受験者平均 65.16点(54.3%)◆出題形式試験時間50分 120点満点◆大問3題構成大問1 漢字 10問大問2 小説文…
ああ、これ、ほんとすこ。「マ?なんで?」ワンチャンあるかもしれない。森生えるわ。「まぁ、ちょっとエモかったよね」つらみが深すぎる などなど、本文に「ネットスラング」が使われた文章が駒場東邦にて出題されました。 ◆各種データ合格者平均 83.8点…
御三家の一角、武蔵中学校。 自由・自主性を重んじ、生徒自身に責任と判断に委ねているため「校則なし」という校風です。 ここを受験する子は第一志望に据える子が多いです。 全科目で記述式の解答を必要とし、各科目で特色のある出題がされる学校です。…
【試験の範囲】 540-30 江戸幕府のゆらぎ540-31 幕政改革540-32 幕末の動乱540-33 明治維新 【平常授業のテキストで扱うべき問題と順番の一例<いつも通りなので再掲>】 SAPIXの各種テストは、一問一答形式で出題され…
【試験の範囲】 540-25 鎌倉幕府の成立540-26 幕府の交代540-27 応仁の乱540-28 戦国の世540-29 江戸幕府の成立 【平常授業のテキストで扱うべき問題と順番の一例<いつも通りなので再掲>】 SAPIXの各種テスト…
◆各種データ合格者平均45.6受験者平均38.8想定合格点43点(85点中) ◆出題形式試験時間50分 85点満点◆大問1題構成大問1 小説文 約9問(小問数)◆問題の種類(2022年度)・記述 約55%(5問)・選択肢 0%・抜き出し 0%・漢字 …
10月マンスリーテストは敬語の出題があります。 敬語動詞表とちょっとしたルールさえおさえれば、きちんと得点源になる単元です。 【国語のテストの形式<毎回内容が同じなので再掲>】 大問1(20点) 漢字の読み書き 10問大問2…
【試験の範囲】 540-20 地形図の読み取り540-21 国のはじまり540-22 律令国家へ540-23 平城京・平安京540-24 貴族の世の中 【平常授業のテキストで扱うべき問題と順番の一例<いつも通りなので再掲>】 SAPIXの…
世田谷学園中。 以前はスポーツの名門校で有名な学校でしたが、1980年代に進学校へとシフト。 東大などの国公立大学だけでなく、医学部への受験を積極的に行う背景があり、 2021年度に理数コースを設置。 さらなる進学実績の伸びを期待さ…
平日20:30~21:00の時間帯に、なぜか駅のロータリーが混雑する… 首都圏では「あぁ、塾のお迎えなのね」と納得できる風潮が出来上がっていると言えるかもしれません。 私が中学受験をしたのは25年ほど前。 当時は23時まで授業延長など、今…
1 2 3 … 7 次を見る
まずはお電話でお問い合わせ 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00