記事を検索する
見学・体験授業受付中 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00
メールでのお問い合わせ
資料請求
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
サカセルコラム
学生講師の小話 勉強一言アドバイス 過去問分析 パパママの心構え 中学受験との向き合い方 SAPIXの活かし方 四谷・早稲アカの活かし方 日能研の活かし方 合格体験記 塾生の声 算数の学習法 国語の学習法 知っトク 中学受験 サカセルの日常 学校紹介 学生生活 教室のこだわり メディア掲載 サカセルからお知らせ
2022年6月10日:投稿2024年6月3日:更新2025年6月5日:更新 【試験の範囲】 640-11 日本国憲法② 基本的人権640-12 三権分立①(国会)640-13 三権分立②(内閣と裁判所)640-14 三権分立の仕組みと選挙制度 …
2024年6月1日:投稿2025年6月4日:更新 最後の「出題範囲が決まっていて、クラス分けに関わるテスト」となる6月マンスリーテスト。 そんな6月マンスリーについてお話できればと思います。 【国語のテストの形式<毎回内容が同じなの…
目次 学校の特徴 試験の情報 科目ごとの特徴 …
投稿:2024年5月30日更新:2025年5月30日 予習シリーズ10回までに、農業・水産業・工業など、「業」とつく内容を一通り学んできました。 11回からは各地方にクローズアップしながら、今までに学んできた「◯業」について学んでいきます。 …
投稿:2024年5月29日更新:2025年5月29日 15回からは政治・外交史となり、歴史の復習に入ります。新しい単元について扱う最後の機会となります。 ●各回でおさえるべき内容のピックアップ 10回 世界のすがた 人々のくらしと宗…
2022年6月3日:投稿2024年6月2日:更新2025年5月28日:更新 【試験の範囲】 540-09 関東地方のまとめ②540-10 近畿地方のまとめ540-11 中部地方のまとめ①540-12 中部地方のまとめ②540-13 中国・四国地…
2022年5月31日:投稿2024年5月31日:更新2025年5月27日:更新 5年生は4月以来となるマンスリーテスト。「範囲が決まっている」「クラス昇降あり」のテストは、5年生は8月終わりまでありません。 【国語のテストの形式<毎回内容…
投稿:2024年5月28日更新:2025年5月26日 11回〜14回が範囲となっている組分けテスト。 随筆文が初登場となっています。 【構成(毎度同じなので再掲となります)】 50分 配点・出題形式は一例です。 大問1 漢字1…
投稿:2022年5月10日更新:2024年5月5日更新:2025年5月6日 ゴールデンウィークが過ぎ、公民(政治)分野を扱うようになった6年の5月マンスリーテスト。 6年は今までの内容の「まとめ」が中心でしたが、このタイミングで新規単元が登場し…
投稿:2022年5月3日更新:2024年5月3日更新:2025年5月5日 4月のマンスリーテスト、志望校判定サピックスオープンと連続で受けた子から見ると、 一息ついたタイミングでやってくる5月マンスリーテスト。 ここでは国語について書いて…
1 2 3 … 12 次を見る
まずはお電話でお問い合わせ 03-5787-5563 平日:13:00-21:00/土日祝講習期間:9:00-19:00