サカセルコラム

早稲田アカデミーのテストには何がある?どう対策するべき? Column

四谷・早稲アカの活かし方

早稲田アカデミーのテストには何がある?どう対策するべき?

2021.03.12

中学受験生保護者の皆様の悩みの種である模試…いくつも種類があり、混乱してしまいますよね!

特に早稲アカは四谷模試と早稲アカ模試と高校受験コースの模試などと色々絡み合っているので非常に分かりにくい!

というわけで、今回はそんな中学受験の早稲アカの模試について、特徴・対策・受験後の3つに分けて説明していきます!

目次
  •  3年生のテスト
  •  4年生のテスト
  •  5年生のテスト
  •  6年生のテスト
  •  早稲アカ生は必修?早稲アカ生が受ける四谷模試
  •  その他

3年生のテスト

【マンスリーテスト】

◆特徴

必修 有料 年5回 約2ヶ月に1回 保護者会・解説授業あり

カリキュラムの習熟度を見るテスト

3年生だが4科目のテスト

◆対策

マンスリーテスト対策教材が配布されるので繰り返し練習する

日々の宿題にしっかり取り組む

勉強が得意ではないお子様にとっては全ての問題を時間内に解き切るのは難しいので、基本的な問題をきっちり取り切る練習をする

◆受験後

偏差値で50を取れたら結構優秀です!

学校で結構勉強ができる方のお子様で40を切るか切らないか程度

  •  偏差値30台の方 → 正答率70%以上の問題を中心に解き直し!
  •  偏差値40台の方 → 正答率50%以上の問題を中心に解き直し!
  •  偏差値50台の方 → 実力的に時間があれば大体の問題は理解はできます。解説を読みながら、最後まで解き直しに挑戦してみてください!
  •  偏差値60台の方 → 時間さえあれば全ての問題が解けてもおかしくないです!最後の問題まで解き直しをやってみましょう!

【春のチャレンジテスト・サマーチャレンジテスト・冬期学力診断テスト】

◆特徴

必修ではないが、ほとんどの塾生は受験する

無料 年1回ずつ 2科目 保護者会・解説授業・特待認定あり

授業の習熟度を見るテストではない

マンスリーテストよりも難しめ

◆対策

難しい

日々の勉強が一番の対策

思考力や応用力が試される側面が強く、受験勉強をしていない生徒にとってはかなり厳しい結果が待っている……

◆受験後

偏差値50が取れたらかなり優秀です!

以下は上記と同じになりますが…

学校で結構勉強ができる方のお子様で40を切るか切らないか程度

  •  偏差値30台の方 → 正答率70%以上の問題を中心に解き直し!
  •  偏差値40台の方 → 正答率50%以上の問題を中心に解き直し!
  •  偏差値50台の方 → 実力的に時間があれば大体の問題は理解はできます。解説を読みながら、最後まで解き直しに挑戦してみてください!
  •  偏差値60台の方 → 時間さえあれば全ての問題が解けてもおかしくないです!最後の問題まで解き直しをやってみましょう!

4年生のテスト

【小4トップレベル模試】

◆特徴

無料 保護者会・解説授業・特待認定あり

高い思考力、応用力が求められ、御三家クラスの志望者が集まる模試

◆対策

難しい

そもそも対策をする類のテストではない

◆受験後

受験生の大半が上位生なので偏差値は良い数値が簡単には出ません!

トップ集団の中での自分の立ち位置を知ることができるので、小規模の校舎で天狗になっているお子様には良い効果が出ると思います

正答率をしっかり見て解き直しを行い、難しい問題に対するアプローチの仕方を学びましょう

5年生のテスト

【小5対象学校別ジュニアオープン模試】

◆特徴

無料 保護者会・解説授業あり

年2回 1回目→開成、桜蔭のみ 2回目→御三家、慶応普通部のみ

そっくり形式

◆対策

難しい

算数の記述校に関しては多少練習しておいた方が良い

未修単元は出ない

受験後

母体数が少な為、偏差値にこだわる必要はないです!

大切なのは順位!!

→早稲アカの開成の合格者は100名程度、つまり開成受験者は100番以内を目標としましょう

傾向を知る良い機会だが、今すぐの対策は不必要です

6年生のテスト

【NNオープン】

◆特徴

無料 保護者会・解説授業あり 年4回 そっくり形式

御三家中、早大系、慶応普通部、駒場東邦、渋谷幕張の計11コースのNNコースの資格審査試験

◆対策

難しい

学校別の形式なので担当の講師などに相談し、算数の記述対策や国語の記述傾向などを少し意識しておく

ただ、付け焼き刃に過ぎないのでその点は気をつける

単純に学力が高ければ受かる

◆受験後

偏差値にあまり意味がない!母体数が非常に少ないため

大切なのは順位!!

→早稲アカの開成の合格者は100名程度、つまり開成受験者は100番以内を目標とする

しっかりと傾向を知ること!

また実戦の中でこそ得意不得意というものがはっきりと見えてくるので、自分の行きたい学校に対して何が足りていないのかを1学期のうちに知れるのは非常に有利になります。

【〇〇中合格判定模試】

◆特徴

一部有料 保護者会・解説授業あり 年3回 

そっくり形式  NNオープンの後期版

NNコースの資格審査試験

◆対策

すでにNNに通っているお子様はしっかりとNNの授業内で学習した解き方や学校の傾向を理解し、それに合わせて解く練習をする!

自分勝手にやらない方が良い

→授業をしている先生と問題を作っている先生は同じ!!

早稲アカ生が受ける四谷模試

【カリキュラムテスト】

◆特徴

4・5年生対象 必修 有料 2〜3週に1回 解説授業あり

四谷大塚のYTを早稲アカ版 四谷作成 会場は早稲アカの校舎

クラスごとに内容が異なる

クラス分けには関係しない

※6年生はカリキュラムテストではなくYT(週テスト)という名称です

中身は同じですが、毎週の実施になります

◆対策

対策をする必要ない!

日々の宿題が対策であり、むしろ対策せず現状の出来ていない部分の洗いだしをすべき

組み分けテストが本番だとするのであれば、その前に行われる練習試合という認識を

◆受験後

その日のうちに自己採点と解き直しを必ずやる!

テスト返却まで待たずに、即座に自己採点を行い、弱点の洗い出しとその補強を行いましょう!

→これによって効果が倍増します!

偏差値はそのコース内での偏差値になりますのでご注意を!

  •  Aコースの偏差値50→Aコース生の中での真ん中
  •  Cコースの偏差値50→Cコース生の中での真ん中

全体の偏差値ではありません!

【組み分けテスト】

◆特徴

全学年原則必修 有料 5週に1回 

四谷大塚の指定会場

クラス分けに関係

→Cコース以上でSSクラスの資格

→すでにSS資格を得ているお子様は2回連続でCコース以上が取れないとクラスダウン

◆対策

早稲アカでは対策教材を配っているのでそれを貰う

四谷教材を中心に取り組む方が良い

範囲が決まっているので対策しやすい

→直前の5週間の内容から7割 さらにその前の5週間の内容から3割

4年生の理社は点数が取り放題

算数は難しい問題を取れなくても偏差値60近く出る

漢字の採点が厳しいので注意

◆受験後

解答解説を貰ったら解き直しを!

次回の組み分けテストで今回の範囲がまた出るため!

算数の最後の方の問題は正答率が異様に低かったりするので無理にやる必要はないです

【志望校判定模試】

◆特徴

4、5年生のみ 年に2回実施 有料 必修ではない 四谷大塚指定の会場

クラス分けに考慮される 志望校ごとの判定が出る 範囲なし

◆対策

範囲がないため難しい 

苦手な単元やよく分かっていなかった単元などを復習する

◆受験後

志望校の判定結果がA〜Dで出ます。Aはなかなか出ませんので、BやCでも問題ないです。D判定だとしても4・5年生のうちではまだ分からない部分が多くあります。しっかりと立て直していけば4・5年生の間であれば引っくり返せます!

実際4・5年生のうちはD判定しか出なくても6年生で合格していったお子様は沢山見てきました。

【合不合判定テスト】

◆特徴

有料 必修 志望校ごとの判定が出る 四谷大塚指定の会場

6年生の4、7、9、10、11月に実施される模試

6年生では組み分けテストよりもこちらのテストがメイン

中堅下位の学校では出ないような難しい問題も多数出ている為、偏差値55〜50以下の学校を受験する場合は合判模試(旧首都模試)の方が信頼できる数値が出てくる

◆対策

早稲アカではb対策用の教材bが配られるのでそれをやる

範囲は存在しないので苦手な単元を重点的に復習するなどして対策をする

◆受験後

A判定は簡単には出ません

B判定やC判定はまだまだ目があるので諦める必要はありません!

D判定が連続するようだと厳しいです

ただし、あくまでこのテストは最大公約数的に作られているので、bしっかり対策を積み専門性を高めていけば引っくり返せます!bこれがいわゆる逆転合格ですね。

ですので、良い結果だからといって気を緩めず、また悪い結果だからといって落ち込んでいないで、しっかりと対策を行なっていきましょう!

その他

【公立中高一貫校対策全国統一模試】

◆特徴

有料 公立中高一貫校のコースに通いの方は必修 池袋・千葉校のみ

適性検査型問題 科目横断的出題

5年生 算理社の複合問題・読解及び作文 年4回

6年生 算理複合問題・国社複合問題・読解及び作文 年6回

【公立中高一貫校オープン模試】

◆特徴

小石川、千葉、難関公立のコースの入会資格試験

年3回実施 無料 保護者会あり

適性検査型問題 科目横断的出題

千葉 → 算理複合問題・国社複合問題・読解及び作文

小石川・難関 →算理複合問題・総合問題・読解及び作文  

【夢テスト】

◆特徴

無料 年3回実施 高校受験コースのお子様がメイン受験層

雑学や職業適正といった面白い内容

〜まとめ〜

以上が中学受験コースの早稲アカ生が耳にするテストとなります。

こう見ると純粋な早稲アカ主催の模試は意外と少ないですね。

特に上位生対象の模試が多いことが印象的です。

大雑把な解説となってしまいましたが是非参考にしてください!

早稲田アカデミーに関してより詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
塾選びから合格(または転塾)まで早稲田アカデミー完全解説


サカセルでは、中学受験に関する皆様のご質問やご相談に中学受験のプロが回答いたします。お困りの際にはお気軽に下のお問合せフォームよりご連絡ください。

にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!

関連記事

松田 浩志

この記事を書いたのは...

松田 浩志

自律学習サカセルでは算数・国語、主要2科目を担当。

大手進学塾では、教務主任職として、校舎全体の運営を担当し、日曜日の志望校別コースの最上位クラスから自校舎の基本クラスまで、算数・国語の両科目で毎年幅広くクラスを担当してきた。

現在の趣味はファッション。
もともと古着が好きだったのですが、現在は「キレイめ」なファッションが好み。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事