サカセルコラム

早稲アカのマンスリーテストとは?どのような対策が必要? Column

四谷・早稲アカの活かし方

早稲アカのマンスリーテストとは?どのような対策が必要?

2021.05.21

先日こんな質問を受けました。

今年早稲田アカデミーに入塾した3年生の親子です。マンスリーテストという名称の実力テストがあると聞きました。どのくらいの数値を取れば良いのか、どんな対策が有効なのか、そういった話を聞かせてもらえればと思います。

そういうわけで、本日は早稲アカのマンスリーテストについての解説をさせていただければと思います!

目次
  •  マンスリーテストって何?
  •  どのくらいの数値を取れればいいの?
  •  対策はどんなものを?
  •  まとめ

マンスリーテストって何?

まず、マンスリーテストについてお話をしていきます。

マンスリーテストとは早稲アカの3年生において行われるテストの名称です。その名の通り月ごとに行われる…と思いきや、2ヶ月に1回くらいのペースで行われます。3年生は他にもテストがちょこちょこあるので、このくらいのペースがちょうど良いかもしれませんね。ちなみにSAPIXのマンスリーテストとは何も関係はありません。

実施する月は3月、5月、7月、9月、11月になります。

4科目実施で時間は、算数と国語が30分、理科と社会が15分です。

3年生から4科目というのが少し特徴的ですね。ただし、3月のみ2科目実施です。

内容は中学受験における基礎的な問題から3年生では解くのが難しいハイレベルな問題までバランス良く出題されます。ただ、学校のテストとは比べ物にならないので、そこは注意が必要です。

受験者数は回にもよりますが、大体1000名前後で推移しており、回が進むごとに人数が増えていきます。

どのくらいの数値を取れればいいの?

次に数値のお話です。

正直お話し致しますと、3年生での数値がそのまま6年生まで引き継がれるわけではありません。3年生時点では50を超えたことがなくても、最終的に60を超えるお子様もいれば、その逆の方も多くいらっしゃいます。

これはお子様の成長が関わってくるものなので、個人差が大きく、どうなるかを正確にお話しすることは難しいです。ただ1つ言えるのは成績が上昇していったご家庭はお子様の能力に関係なくやはり勉強をしています。

今からお話しする数値は大まかな参考として見て頂ければと思います。

3月〜7月

偏差値は非常に出にくいです。1・2年生から始めたお子様がメインの受験層になるので、母体の人数が少ないと同時にレベルも高いので、中学受験を始めたばかりのご家庭にとっては少し難しいかもしれません。

偏差値の目安と致しましては、

  •  最難関中を目指されているご家庭は50後半
  •  上位中を目指されているご家庭は50前後
  •  受験勉強を始めたばかりのご家庭は40以上

を目安に取れれば良いでしょう。

この時期に50を超えていれば十分に期待が持てると思っていただければと思います。

9月以降

偏差値は1学期と比べて少し出やすくなります

これは夏からご入塾される方が多く、母体数が増えると同時に新しい中学受験生が加わることで、全体のレベルが少し下がるからです。

1学期から始めていた方にとってはここがチャンスであり、逆に夏から始めた方にとっては少し大変かもしれません。

偏差値の目安と致しましては、

  •  最難関中を目指されているご家庭は60前後
  •  上位中を目指されているご家庭は50前後
  •  受験勉強を始めたばかりのご家庭は40以上

となります。

以上の数値は3年生段階の目安に過ぎません。

40しかなくても最終的に御三家に合格するお子様のいれば、その逆のお子様もいらっしゃいます。3年生では数値にとらわれすぎないようにしていただき、勉強の習慣や宿題のルーティーン、そして基本的な学習をしっかり行い定着することに重きを置きましょう

対策はどんなものを?

次に対策のお話をしましょう。

前提としてマンスリーテストの対策はやった方が良いです。目標があり、そこに向けて頑張るという努力のモチベーションに繋がるからです。

また、テストがあるから勉強をいつも以上にやらなければならないという意識づけにもなります。これは低学年のうちから抑えておきたいですね。

では具体的に何をするのかというお話をさせて頂ければと思います。

テキストの復習

まずこれが効果的です。

マンスリーテストは出題範囲が決まっているので、そこを重点的にやると良いでしょう。

普段の宿題で間違えていた問題をあらかじめピックアップしておくと効率良く学習ができます。

マンスリーテスト対策のプリント

早稲アカではマンスリーテスト対策のプリントが配られます。

そっくり形式になるので良い練習になるでしょう。

場合によっては授業ないで扱うこともあると思いますので、その時は家で出来なかった問題をさらにやっておきたいところです。

対策は以上になります。

こう言ってしまうと元も子もないですが、1番の対策は日々の宿題になります。

そこがきっちりできていないご家庭に関しましては、まずは宿題から始めて頂ければと思います。

まとめ

それでは以上をまとめます。

早稲アカのマンスリーテストとは
  •  3年生の模試で難易度は高め!
  •  偏差値は50が取れれば上出来!
  •  3年生のうちは偏差値に囚われすぎず、しっかり学習の基礎づくりを!
  •  日々の宿題をきっちりと!

早稲田アカデミーに関してより詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
塾選びから合格(または転塾)まで早稲田アカデミー完全解説


サカセルでは、中学受験に関する皆様のご質問やご相談に中学受験のプロが回答いたします。お困りの際にはお気軽に下のお問合せフォームよりご連絡ください。

にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!

関連記事

松田 浩志

この記事を書いたのは...

松田 浩志

自律学習サカセルでは算数・国語、主要2科目を担当。

大手進学塾では、教務主任職として、校舎全体の運営を担当し、日曜日の志望校別コースの最上位クラスから自校舎の基本クラスまで、算数・国語の両科目で毎年幅広くクラスを担当してきた。

現在の趣味はファッション。
もともと古着が好きだったのですが、現在は「キレイめ」なファッションが好み。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事