サカセルコラム

四谷大塚のYT週テストとは? Column

四谷・早稲アカの活かし方

四谷大塚のYT週テストとは?

2021.09.21

四谷大塚生は必修であるYT週テスト。

提携の早稲アカではYT週テストが取りやめとなった時は驚かされました。

現在、sapixの次に勢いのある早稲アカが無しとしたYT週テストは果たして受ける意味はあるのか、どう活用すべきなのか。

そういった疑問を払拭し、解説をさせて頂きます!

目次
  •  仕様
  •  受ける意味
  •  対策
  •  受けた後は
  •  数値の見方
  •  まとめ

仕様

YT週テストは四谷大塚作成のテストになります。

組分けテストとは違い、成績によるクラス変動はありません。

基本的に4〜6年生の四谷大塚の塾生は必修となっており、もちろん有料です。(四谷大塚生は料金に含まれています)

組分けテストによってクラスが下からA〜Sコースの4クラスに分けられており、問題がクラスによって異なっております。(厳密には、A 12組・C2組と言ったように、4コースをさらに細かく分けたクラスが存在します)

日程は週に1回となっており、その週にやった内容が出題されます。

時間は4年生は算国40分、5年生は理社20分・算国50分、6年生は理社20分(後期は35分)・算国50分、となっております。

開催場所は四谷大塚指定の会場になります。

受ける意味

YT週テストの意義として挙げられるのは復習というよりも、実戦を通して見つかった穴の補強になります。

例えば、ある野球チームが、ある新しいポジションや打順を試していたとします。練習ではそれなりに上手くいきそうだとなり、試合で実際に試すことになったとします。いきなり実戦で試す場合もあるかもしれませんが、先に練習試合などで試しておく方が良いですよね。実戦の中で練習では見つからなかった穴が見つかる可能性があります。

これを中学受験に置き換え直すと分かりやすいですね。

1週間で勉強した内容を実際のテストの中で試し、分かっていなかった部分や、分かっていたつもりになっている部分を発見し、潰していくことで、本番の組分けテストの対策に繋がるというわけです

スモールステップによる組分け対策というわけです。このスモールステップによりお子様は1週間での目標を決めやすくなり、勉強のモチベーションや意識も当然上がるわけですね。

対策

対策は必要ありません!!

これは前項の内容にも関わるのですが、できてない部分を発見していくことが目的ですので、むしろ対策をしない方が良いわけです。

内容が全然理解できておらず、点数がボロボロになってもそれはそれで意味があります。ボロボロの場合はその単元が根本的に理解出来ていないので、早急な対策が必要なわけですね。

強いていうのであれば、普段の宿題が最大の対策となります。何回にもわたって点数が壊滅している場合はお子様の理解に原因がある場合も考えられますが、宿題のやり方や勉強時間に問題がある場合も高いので、見直しが必要でしょう。

数値の見方

YT週テストでは当然偏差値が出て参ります。

普段の組分けテストより「大きく偏差値が上がった!」というお子様と「見たことないような低い偏差値が出てしまった!」というお子様がよく出て参ります。

これはYT週テストがレベル別で分けられていることに起因します。

具体的に説明いたしますと、YT週テストでは下から大きくAコース、Bコース、Cコース、Sコースと分けることができます。これは組分けテストの結果によって分けられていきます。そして、それぞれのコースのお子様は別々の内容のテストを受ける形になります。そうすることでより適切なレベルのテストを受けることができるわけです。

そしてここに数値の出方の変化が発生する原因があります。

例えば、Sコースのお子様は超上位陣のSコース生の中での偏差値になるので、当然数値が出にくくなるわけですね。一方で、Aコース生に関してはその逆になり、平均のレベルが大きく下がった中での偏差値になるので数値が出にくくなります。

つまり、成績下位のお子様ほど良い成績が出やすく、成績が上位のお子様ほど偏差値が出にくくなるわけです!

これはお子様によっては効果的で、成績が低くやる気がいまいち出ないお子様にとっては数値が出やすくなるのでモチベーションの上昇にも繋がります。成績不振でやる気のないお子様にはなんとか上手く使っていきたいところですね。

まとめ

ここまでYT週テストを解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

よく作られた仕組みだと言えます。しかし、一方でその仕組みを上手く使いこなせるかどうかはご家庭によってしまいますので、コンセプトを理解した上で上手に扱って頂ければと思います。自律学習サカセルではYT週テストの直しや解説も行なっておりますので、気になる方は是非ご連絡頂ければと思います。

まとめ
  •  四谷大塚主催の四谷作成のテスト!
  •  組分けテストの練習試合!
  •  対策は不要!むしろするべきでない!
  •  直しは絶対にやるべき!復習ナビの活用!
  •  レベル別で偏差値が出ることに注意!

早稲田アカデミーに関してより詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
塾選びから合格(または転塾)まで早稲田アカデミー完全解説


サカセルでは、中学受験に関する皆様のご質問やご相談に中学受験のプロが回答いたします。お困りの際にはお気軽に下のお問合せフォームよりご連絡ください。

にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!

関連記事

松田 浩志

この記事を書いたのは...

松田 浩志

自律学習サカセルでは算数・国語、主要2科目を担当。

大手進学塾では、教務主任職として、校舎全体の運営を担当し、日曜日の志望校別コースの最上位クラスから自校舎の基本クラスまで、算数・国語の両科目で毎年幅広くクラスを担当してきた。

現在の趣味はファッション。
もともと古着が好きだったのですが、現在は「キレイめ」なファッションが好み。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事