サカセルコラム

算数偏差値30から学習院女子へ 学習院女子中進学 女子 Column

合格体験記

算数偏差値30から学習院女子へ 学習院女子中進学 女子

2025.04.08

進学先学習院女子中等科
その他の合格校カリタス女子中学校

Q. 受験勉強を続けてきて大変だったことや嬉しかったことをお聞かせください

大変だったことはたくさんありますが、特に大変だったことは計算ミスが直らなかったことです。村井先生や両親にも直す方法を教えてもらって、入試直前にやっとどうにかなるようになり(?)ました。

嬉しかったことはやっぱり合格したことです。努力が報われるしゅん間は何にもかえがたい喜びになります。

Q.先生との学習で印象に残っていることをお聞かせください

村井先生の授業は楽しくて、分かりやすくて、そして、成績がよくなる!!最高の授業でした。村井先生のおかげで算数偏差値30から学習院女子の過去問で80点をとれるほどになりました。また、さい藤先生の授業も楽しく、授業が終わった後には分からないところがなくなり塾の理科の宿題もすらすら解けました。国語の先生もやさしく、いつも楽しく授業ができました。

Q. 後輩へのアドバイスをお願いします

合格したときは最高の気持ちです。今までがんばってよかったと思いました。みなさんもその気持ちが味わえるように悔いのないように努力をして合格をつかみとってください。最後まであきらめずに、プラス思考で入試に臨めば勝てる!!

応援していますがんばってください!

担当した講師からのひとこと

5年生の頃算数は捨てていて、国語だけで成績を保っていましたね。。。
どれだけ算数が苦手なのかと思いきや、理解も早くどんどん吸収してくれるのでとても楽しく授業させてもらいました。
1月くらいは言っても言っても全然治らなかったケアレスミスもだいぶマシになって(笑)
もはや理系か?!と思うほどの成長っぷりを見せてくれました!
そして見事1日で合格!!本当に本当におめでとう!今度制服姿見せてくださいね!!

この講師について

6年生の初め頃から月1回程度のスポット、直前期は毎週授業でした。授業を受けるのが上手く、本質をとらえることができていたので、月1回でも積み重ねが出来ていました。学習院女子は理解は深い子が有利になる出題なので、理科でも高得点が取れたことと思います。

この講師について


にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!

関連記事

自律学習サカセル

この記事を書いたのは...

自律学習サカセル

池尻大橋駅から徒歩2分。
国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。
特に中学受験は専門プロ講師によるコースを設置し、高い実績をあげている。
東大・ 医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導する、中高一貫校・大学受験コースにも定評あり。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事