サカセルコラム

あきらめることなく戦い抜いた2月5日 世田谷学園進学 男子生徒の保護者 Column

合格体験記

あきらめることなく戦い抜いた2月5日 世田谷学園進学 男子生徒の保護者

2025.03.10

合格体験記

進学先:世田谷学園

その他の合格校:都市大等々力 早稲田佐賀

Q. 入会前のお子様の学習状況など、入会のきっかけをお聞かせ下さい

SAPIXに通っている息子が新5年生になり、進度が増すにつれて学習への不安も増していきました。そんな折、246を通る度に気になっていたサカセルを調べたところ、プロの講師による丁寧な指導が行われている塾であると知り、体験授業を受けてその事を実感し、入会を決めました。

Q. 入会後の学習状況や学習姿勢の変化をお聞かせください

先生方の丁寧なご指導のおかげでSAPIXの進度にもなんとかついていけるようになり、我が家は双子のためなかなか集中して勉強できないこともあったのですが、サカセルで自習する習慣がついたことで集中して勉強でき、わからないところは質問できることで、効率的に学習することができるようになりました。

Q. 中学受験を戦い抜いたお子様に一言お願いします

いよいよ1月から受験シーズン本番が始まり、スタートはよかったものの、2月の本命校の受験は決して順調とは言えない状況でした。しかし、そんな中でもサカセルに行き、自習をしながら先生方からのはげましをいただいた事で2月5日までくじけずあきらめる事なく戦い抜くことができました。そんな息子をほめてあげたいと思います。

担当した講師からのひとこと

明るく気が利くご両親で学習状況や志望校の状況はもちろん、学校でのちょっとしたエピソードも常に楽しく共有させていただきました。
(神宮球場のチケットも超超超ありがとうございました!)

この講師について

9月以降、ご両親に授業に参加していただく機会が増えて、歴史の課題の取り組みなどでご協力いただいたこと、本当に感謝しています。
完全に余談ですが…レザージャケットに興味を持つきっかけにつながった点にも感謝しております。

この講師について

ご夫婦仲が良さそうなのが印象的です。
1回の授業時間が短めだったので、家庭学習で進めて引っかかったところを確認する形で進めさせて頂きましたが、家庭学習/自習のスケジュールをしっかり決めて頂いたので効率よく進められました。

この講師について

「前から体験授業を受けてみたかったんです!!」と言って下さったことが忘れられません。
ご両親ともいつも明るく、仲のいいご家族という印象でした。
お子様の状況もよく把握されていて、扱うべき内容も明確だったので短い授業時間の中でも効率よく進めていくことができました。

この講師について

関連記事

自律学習サカセル

この記事を書いたのは...

自律学習サカセル

池尻大橋駅から徒歩2分。
国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。
特に中学受験は専門プロ講師によるコースを設置し、高い実績をあげている。
東大・ 医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導する、中高一貫校・大学受験コースにも定評あり。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事