サカセルコラム

予習シリーズ相談会のお知らせ Column

サカセルからお知らせ

予習シリーズ相談会のお知らせ

2023.10.06

四谷大塚の出版する予習シリーズや関連問題集。

長年多くの生徒たちに愛用されてきました。

予習シリーズのカリキュラムに沿って運営している四谷大塚以外の塾も非常に多く、都内だけでも200を超える校舎が予習シリーズ準拠塾となっています。代表的な塾で言えば、早稲田アカデミー・スクールFCなども準拠塾です。

また、準拠せずとも予習シリーズを使用している塾を合わせるとその数はさらに増えます。

まさに業界の屋台骨安心安定のカリキュラム&テキストと言えるでしょう。

テキストの特性とカリキュラムの意味、そしてお子様の学力状況といった様々な要素を考慮していく必要があり、非常に保護者の方の負担が大きいテキスト

なのです。

実際、これだけ圧倒的に使われているのにも関わらず、御三家の合格者数は四谷大塚NET加盟塾の総数でもサピックスには勝てません。

また、当会のお問い合わせの中にも「安定の予習シリーズを使っているのにどうして成績が上がらないの?」という趣旨のお問合せが多々あります。

これらの原因は

多くの塾・講師・保護者の皆様が、四谷大塚が提供しているテキスト・テスト・カリキュラムを十分に使いこなせていない

ということに起因しています。

しかし、そんな漠然としたこと言われてもどうすればいいのか……

と思われる方もいらっしゃるかと思います。

そんな方こそぜひ自律学習サカセルにご相談ください。

自律学習サカセルには、中学受験と予習シリーズを熟知し、業界においての最高クラスの講師が多数在籍しております。そんな、予習シリーズをお使いの塾にお通いの方のお悩みに対して、解決策をご提案させていただきます。

  •  現在、予習シリーズを使用した塾にお通いの生徒
  •  予習シリーズ系の塾に通おうかお悩みの生徒
  •  予習シリーズ系の塾に通っているが、悩みを抱えている生徒

そんな、予習シリーズをお使いの塾にお通いの方のお悩みに対して、解決策をご提案させていただきます。

予習シリーズ相談会 概要
  •  期間:2023年10月9日(月)~2023年11月12日(日)
  •  場所:自律学習サカセル 池尻246教室
  •  対象:予習シリーズ系の塾にお通いor興味のある小学1年生から小学6年生
  •  費用:無料にて案内します
  •  お持物:SAPIXの成績表や書き込みのある問題用紙、実際に解いた過去問、普段お使いの教材など
  •  お申し込み方法:下記ボタンからフォームにご記入ください

予習シリーズ相談会へのお申込みはこちら

ここからは、よくお問い合わせや面談で聞かれる実際の質問を通してお話ししていきます。

予習シリーズに関する相談例(タイトルをクリックすると開きます)
ケース1. 「塾の授業だけでは解法が身に付かず、家で親が教えているけど全然うまくいかない……」

とてつもなく多いケースです。

この原因は、予習シリーズは良くも悪くも「講師の力量に左右されるテキスト」であり、辞書的である、とも言えるテキストだからです。

お子様の学力状況を見た上で、何が重要で何がいらないかという、取捨選択をしっかりおこない、その上テキストだけでは足りない部分を補って指導する必要があります。

また、テキストに書いてある解法が全てではありません

テキストには載っていない解法というものがいくつもあり、生徒によっては自身に合った解法に変えるだけでその単元の成績が劇的に向上することも多くあります。

ただただ全てのテキストを愚直に進めるだけでは効果的な学習は望めません。

このような状況にある方はぜひサカセルにお聞きください。

学習に関してのお子様にあった戦略を一緒に構築していきましょう。

現状を変えるきっかけをお伝えできればと思います。

ケース2. 「宿題量が少なすぎて心配…… / 宿題量が多すぎて回らない!」

こちらのケースも多く聞かれます。

実は、宿題の量は講師の裁量によるところが多いです。

しかし、集団塾の場合は最大公約数的な宿題になってしまい、どうしても個人にあわせた宿題を出すことが難しいです。

さらに、予習シリーズ・演習問題集では問題の種類が少ないという問題もあります。

こういったお悩みをお持ちの方はぜひサカセルにご相談ください。

お子様の状況を分析し、量の調整こういったテキストを追加でやった方が良いといったアドバイスをさせていただき、お子様が効率の良い学習に集中できる環境づくりをお手伝いします。

ケース3. 「5年生の2学期になってから学習が苦しくなってきた……」

このケースは実は深刻な問題をはらんでいます。

5年生の2学期は中学受験において非常に重要な時期と言われており、それはここで習う単元がどれも受験において頻出の単元だからです。

そして、どれも難しいというおまけ付き……

例えば、

算数では「平面図形での比の利用」「文章題での比の利用」

国語では「文章の語彙レベルの上昇」「具体と抽象の利用」

理科では「てこ・輪軸・滑車」「電流」「浮力」「燃焼」「中和」「太陽」「地層」

社会では「歴史の登場」

といったように入試の見本市のようなラインナップとなっています。

これらを仕上げていかないといけないという意味で5年生の秋は勝負なのです。

ただ、難しく重要ということは裏を返せば「成績上昇しやすい」ということでもあります。

サカセルは今までも数多くの5年生を逆転させてきた実績があります。

必ずやお力になれます。ぜひご相談ください。

ケース4. 「志望校対策はどうすれば良い?」

この時期になると志望校対策で過去問をはじめていらっしゃるご家庭も多いのではないかと思います。

はっきりと言いますが、通常の集団授業では過去問対策はできません。

集団授業の講師は忙しいです。生徒一人一人の違う過去問を全員分解説するのは困難を極めます。

そこで、必要になるのが日曜日などに開催される志望校別の特別講座です。

しかし、予習シリーズに準拠している塾の中で志望校別講座で確かな実績を出しているのは早稲田アカデミーくらいであり、その早稲田アカデミーにも12校分しか設置されておらず、その上、入室には試験があります。

例えば、栄光や聖光、海城などは設置がありません。

では、どう対策していくか?

ぜひサカセルにお任せください。

志望校対策は講師の力量が反映される個別指導の一番の腕の見せ所でございます。

自律学習サカセルに所属する業界最高峰の講師陣の指導力を使ってください。

最高の志望校対策と、お子様に合わせた最適な受験プランのご案内させていただきます。

ケース5. 「これから予習シリーズ準拠の塾で中学受験を始めようと思っている」

ここまで話してきた通り、予習シリーズのテキスト・カリキュラム・テストを使いこなすことは簡単ではありません!

入ってから「こんなはずではなかった…!」とならないように、ぜひ始める前にご相談ください!

また、始める上で注意しないといけない点や、学習プランの組み立て方など、ご家庭と保護者の皆様に寄り添った、アドバイスをさせていただきます。

予習シリーズを効率的に活用していきましょう!

ケース6. 「転塾を考えている /  中学受験をやめようか悩んでいる」

このお悩みに悩まれているご家庭は多いと思います。

まずは転塾を本当にした方が良いのかどうか、またするとしたらどこの塾が良いのか、などご相談に乗らせていただければと思います。

また、高校受験に関してのプロ講師もいますので、お子様の状況を見ながら、公立中に上がり高校受験をするとなった場合の展望や中学受験・高校受験の向き不向きも合わせてお話させていただきます。

以上を見てきていかがだったでしょうか?

お子様の受験の成功に向けて、懸念事項がありましたら、この機会にぜひご相談ください。

現状を変える具体的な方策をご提案させていただきます。

予習シリーズ相談会へのお申込みはこちら

関連記事

自律学習サカセル

この記事を書いたのは...

自律学習サカセル

池尻大橋駅から徒歩2分。
国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。
特に中学受験は専門プロ講師によるコースを設置し、高い実績をあげている。
東大・ 医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導する、中高一貫校・大学受験コースにも定評あり。

同じ筆者の記事を見る

人気の記事