この記事を書いたのは...
自律学習サカセル
池尻大橋駅から徒歩2分。
国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。
特に中学受験は専門プロ講師によるコースを設置し、高い実績をあげている。
東大・ 医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導する、中高一貫校・大学受験コースにも定評あり。
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
サカセルコラム
とにかくわかりやすかった 東京農大一中進学 女子 Column
進学先:東京農業大一中
その他の合格校:栄東
Q. 受験勉強を続けてきて大変だったことや嬉しかったことをお聞かせください
受験勉強を続けてきて大変だったことは書類の管理です。私は特にサピックス生で、教材も毎回大量の紙を持ち帰っては整理してを繰り返すのが大変でした。さらに、過去問の整理もしなくてはならず、解いているかいないか、直してあるかないかに加え点数を記録したかどうかも調べるのは自分も手伝いましたが母がとても大変そうで少し申し訳なくもありました。プリントの管理はファイルが使いやすいので透明なファイルをおすすめします。
Q.先生との学習で印象に残っていることをお聞かせください
とにかくわかりやすかったです。問題をどう説明するのがわかりやすいかをよく考えてくれ、考える時間もくれるので自分の分かるところを知った上でわからないところをわかり解けるようになり、解き方を覚えやすく分かりやすい授業でした。また、自分の苦手を知っている先生だからこそのアドバイスのおかげで暗記がしやすくなったり、解き方がわかりやすくなったりしたのでどんどんできるようになって楽しかったです。
Q. 後輩へのアドバイスをお願いします
勉強は基本的な知識や考え方を知らないと分からなくなってしまうことが多かったので、知識を持ち考え方を理解した上で応用に進んでほしいです。また、自分自身が行きたいと思える学校があったら、その学校について調べたり文化祭に行ったりして楽しんでほしいです。当たり前のことですが、自分の人生で一度の中学生を楽しく過ごせるような学校を受験できることを心から願っています。辛い事もあると思いますが、受験でなくなったとき、受験してよかったとおもえますように。
おしゃべりが大好きで適度に息抜きをしながらもいつも一生懸命課題に向き合っていた印象です。
受験勉強を始めた時期は少し遅めだったものの、理解力が高いので基礎学力はみるみるついていきました。
そして思考する力も高かったのでクセの強い問題でもよく解けていたのに本当にケアレスミスが多くて・・・
結局直前まで心配は尽きませんでした。でも見事1日目で合格!!会心の一撃!!・・・泣きました。
理科は講習期間にスポット授業、という形でした。
理解力が高いので、理科で一番重要な原理の理解については、本人に任せられる状態でした。知識があやしかったのを整理したのがいちばんの授業だったでしょうか…
読む力と喋る力がとてもある大変ユニークなお子様でした。
ただ解き方と読み方を知らない状態だったので、模試では苦戦を強いられていた印象です。
解き方と読み方を指導して以降は、非常に高い偏差値を維持するようになり、入試では安心して送り出せました。最後まで教室に残ってひとりでゴリゴリと自習していたのが合格を引き寄せたのだと思っています。偉かったね!!
この記事を書いたのは...
自律学習サカセル
池尻大橋駅から徒歩2分。
国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。
特に中学受験は専門プロ講師によるコースを設置し、高い実績をあげている。
東大・ 医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導する、中高一貫校・大学受験コースにも定評あり。