この記事を書いたのは...
自律学習サカセル
池尻大橋駅から徒歩2分。
国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。
特に中学受験は専門プロ講師によるコースを設置し、高い実績をあげている。
東大・ 医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導する、中高一貫校・大学受験コースにも定評あり。
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
サカセルコラム
「言葉を大事に」「頭を使う」「手を動かす」 市川中進学 男子の保護者 Column
進学先:市川中
その他の合格校:昭和秀英中 東邦中 栄東中
Q. 入会前のお子様の学習状況など、入会のきっかけをお聞かせ下さい
入会前は、4~5年生の夏まではサピックスの上位ブロックにおりました。ですが、得意な算数で比と割合などの抽象的な単元が始まっても表面的な学習にとどまる息子の様子を見て、「このままでは学力もコースも落ちてしまう」と危機感を持ちました。
そのため、サピックスのカリキュラムに精通している個別指導塾をリサーチした結果、
貴塾に入会させて頂くことに決めました。自宅から電車で片道1時間強である点には迷いもありましたが、本人が変わる様子を見て、入会して本当によかったと思いました。誠にありがとうございました。
Q. 入会後の学習状況や学習姿勢の変化をお聞かせください
入会前は、サピックスの授業中は上の空で、興味がある内容以外は理解して帰らないため、家庭学習でゼロから徹底的に繰り返し学習して、なんとかコースを維持する不安な日々でした。本人は全く考えていませんが、私は「いつかメッキがはがれてしまう」という不安と隣り合わせでした。
入会後は、三宅先生に、「言葉を大事にする」「頭を使う」「手を動かす」を徹底的に鍛えて頂き、表面的な学習から深層的な学習に変わっていきました。次第に、サピックスの授業も集中できる時間が増えていきました。
Q. 中学受験を戦い抜いたお子様に一言お願いします
合格、おめでとう。第一志望校1回目が不合格で、しかも問題タイプ的に相性が決していいとは言えない学校でしたが、よく逆転勝利をつかみとれたね!強靭なメンタルに心から感動しました。正直、家では過去問を解くとき、ひざに毛布と解答用紙を置きながら、歌いながら、など本気で解くことは算数以外はほぼなく、4教科の合格者最低点には遠く及ばない日々だったから、ママは「全滅だけは何とか阻止しないと」と受験校をシミレーションする毎日でした。でも、入試会場から出てくるときは、「本気でやったよ」よ笑顔で話し、そのあとには必ず合格がついてきました。真の本気を見られて、心から嬉しかったよ。これからも三宅先生の教えを忘れず、充実した毎日にしようね!!!
基本的には真面目ではあるけれどかなりのマイペースだった彼を難関校合格に導いたのは、緻密なのに温かいお母様の戦略があってこそ。
日々の学習スケジュールの立案はもちろん、サカセルでの授業前の学習状況の共有や準備も完璧で、1日1日を有意義に過ごす意識が素晴らしかったです。
片道1時間強という通塾時間を割いてお越しいただいたのに僕にお子様が叱責される様子を目の当たりにすることは心が痛む場面もあったと思いますが、その次の授業ではシッカリと改善されていましたね。
中学受験ママとして満点の活躍でした!
メールでの科目相談からやりとりが始まりました。
「不安があったら即相談、受けたアドバイスは即実行」。
同じ中学受験をする子を持つお母様から見ても、素直に「すごい」という感想が出るお母様ではないかと思います。
最終的には本人が頑張りましたが、本気になったときのための下地を作っていたのはお母様です。
細かなスケジューリングや内容の選択といったマネジメントがお見事でした。
スポット授業でしたが、お母様が密に連絡を取ってくださったので効率よく進められたと思います。
この記事を書いたのは...
自律学習サカセル
池尻大橋駅から徒歩2分。
国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。
特に中学受験は専門プロ講師によるコースを設置し、高い実績をあげている。
東大・ 医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導する、中高一貫校・大学受験コースにも定評あり。