この記事を書いたのは...
自律学習サカセル
池尻大橋駅から徒歩2分。
国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。
特に中学受験は専門プロ講師によるコースを設置し、高い実績をあげている。
東大・ 医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導する、中高一貫校・大学受験コースにも定評あり。
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
サカセルコラム
「目標設定」と「管理体制」で第一志望校合格 立教池袋中進学 男子の保護者 Column
進学先:立教池袋中
その他の合格校:ドルトン東京学園中等部
Q. 入会前のお子様の学習状況など、入会のきっかけをお聞かせ下さい
本人のやる気スイッチが入らないことから、また目標が定まっていなかったことから、学習の姿勢が受動的であった。自主学習の基盤を作ることができていなく、塾の成績も徐々に下降した時に、知人の紹介より入会しました。
Q. 入会後の学習状況や学習姿勢の変化をお聞かせください
先生との話し合いより目標を一緒に定めていく事で、学習への姿勢が自然に変換しました。特に年末ごろからの追い込み時には、やる気スイッチがようやく入り、自律学習の計画や実行、評価や改善の各ステージにおいて、先生と一緒に志望校合格へ向けた綿密な管理体制を築くことが出来ました。スイッチが入るタイミングが遅かったので、最低限の勉強量で第一志望校合格を達成した因果関係は、ご指導いただいた目標設定と管理体制に尽きると思います。
Q. 中学受験を戦い抜いたお子様に一言お願いします
サカセルや塾の先生への感謝の気持ちを忘れないようにして下さい。サカセルでの受験対策で身につけた「目標設定」と「管理体制」を忘れることなく、進学先の中学やその先でも充実した生活を謳歌してください。またこの先にも結果を求められることがあると思いますので、節目で中学受験での成功体験を思い出して精進してください。
塾の成績推移でヤキモキさせる場面は何度もありました。「合格するためには塾のテストで成績を出すよりも、こっちが必要」という増田の意見を信用してもらえたからこそ、第一志望合格に結びついたのだと思います。
この記事を書いたのは...
自律学習サカセル
池尻大橋駅から徒歩2分。
国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。
特に中学受験は専門プロ講師によるコースを設置し、高い実績をあげている。
東大・ 医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導する、中高一貫校・大学受験コースにも定評あり。