講師紹介

学生講師 Cram School Teacher

H.I 先生

H.I

H.I 先生 スペシャリストコース

基礎を重点的に

指導科目 算数・数学・理科

指導エリア 池尻246教室、東京23区

この先生の書いたコラムを見る

経歴

小学3年生の2月からSAPIXに入塾し、個別指導塾にも通っていた。
鴎友学園女子中学校、広尾学園医進サイエンス、宝仙理数インターに合格し、鴎友学園に進学。
小さい頃からの夢だった医師になるため医学部を目指す。高2で部活を引退してから本格的に受験勉強を始め、聖マリアンナ医科大学に合格。
現在は聖マリアンナ医科大学5年在籍中。
家庭教師のアルバイトを3年半。

指導方針

私自身、大学受験の勉強を始めたときには中高の勉強の基礎ができておらず、周りからかなり遅れをとってのスタートでした。はじめは焦り、問題集でも応用問題ばかり解いていましたが成績はあまり伸びませんでした。途中から基礎を中心に勉強し始めたところ模試での成績も上がり、無事に現役で合格することができました。
このことから基礎は大事だと改めて実感し、指導していく上でも基礎を徹底的に繰り返すことでみんなが取る問題を確実に取れるようにします。
また、生徒が解き詰まったときは単純に答えを教えるのではなく、解き方のヒントを出して自分自身で答えに辿り着けるようにサポートしていきます。

一言

私は今時珍しい四人兄弟の長女です。そのため、兄弟たちの中学受験の勉強、中学高校に入ってからの定期試験の勉強の面倒を見てきました。
家庭教師の経験はまだ短いですが、歳の離れている子に勉強を教えることには慣れていると思います。あまり生徒との間に壁を作らず楽しんで授業を受けてもらえるようにしていきます。
自分なりに精一杯努力していこうと考えているので、よろしくお願いいたします。

他の先生からH.I先生を紹介

三宅 貴之 先生

生徒への指導はもちろん、自身の勉強もコツコツ頑張るしっかり者。
さすが4人きょうだいの長女ですね。

いつも穏やかで優しい(しかも可愛い)先生と一緒に努力することで、勉強嫌いも治りそうです。
僕と一緒に担当している生徒は、僕の時間よりずっと楽しそうにしています。
親しみやすさの違いでしょうか…

この講師について

増田 雄介 先生

話をしたときの印象だと、物事に対して、要点がきちんと押さえられているイメージ。あんまりふわふわしていないというか、芯があるというか。イメージカラーはベージュ。

この講師について

人気の記事