この記事を書いたのは...
自律学習サポーター
自律学習サポートコースで、学習管理や科目の質問、採点などを担当する講師陣。
頼れるお兄さん、お姉さんたちが今日もみんなをサポートします。
個別指導・家庭教師の自律学習サカセル
サカセルコラム
雙葉学園学校紹介 前編 Column
雙葉学園は千代田区の四ツ谷駅にあり、駅から見え、歩いてすぐの好立地にあります。
上智大学やイグナチオ教会があり落ち着いた雰囲気のある駅です。
東京メトロ南北線、丸ノ内線、JR中央・総武線が通っており、生徒のほとんどはこの四ツ谷駅を利用していました。
小学校の校舎と中高の校舎は廊下でつながっているわけではありませんが、すぐ隣にあります。
決して広いとは言えませんが、全く不便を感じることはない大きさの学校です。
まず、雙葉学園はカトリックの学校です。朝、帰り、給食前後の祈り、ミサ、音楽の授業で聖歌を歌う、宗教の授業など、一日のうちにカトリックの学校故のタスクがあったり、洗礼を受けている生徒もいたりしますが、12年間(小中高と在学しました)宗教の話を友達と真剣にしたこともありませんし、中高に上がればお弁当前にお祈りしている人を一回も見たことありません。要するに学校の決めたタスク以外は全く宗教を感じる瞬間はありませんし、学校のタスクもカトリックだから当然やるよなという程度のタスクなので、宗教色は余り濃くないかなと思います。また宗教の授業に成績がつく事もありません。設立当初はフランス人のシスター方が授業を行っていたのでフランス語の授業が中学三年生では必修となります。高校三年間では、英語かフランス語か外国語を選択することができるのですが周りの友達に聞く限り、言語が選択できるのは本当に珍しい事みたいです。
次に服装についてですが、制服はセーラー服で、可愛いと言われることがとても多いです。友達には制服に憧れて入学してきた子もいます。中高では、学年は上履きに通す紐の色ですぐに見分けがつきます。髪型やカバン、靴下の規定はありません。
最後に校風について、小学校は比較的厳しい方に入ると思いますが、中高は比較的自由で、勉強面でも生活面でも縛られることはありませんでした。メディア露出やバイトの禁止、髪染め・メイク禁止等、一般的な学校と同じように思います。
私は小学校から内部進学したのですが、小学校の学習は公立の学校よりかなり丁寧ですし(弟の通っていた公立の小学校とくらべてですが)、内容も濃いと思います。千代田区の学校であるがゆえに、皇居について勉強し実際に訪問するのですが、これがかなり楽しかった記憶があります。中学校に上がる前に大きな四科目のテストがあるので(悪い点数をとっても進学に響くことはないと思います)、6年生の間はそれに向けて勉強します。努力家な子が多く、皆で協力して普段から勉強していたように思います。
校舎について、中も外もとても清潔です。校庭はゴム製で制服や体育着が砂で汚れることは全くありません。雙葉は生徒が毎週当番制で教室、トイレ掃除をするので、皆汚さないように使いますし、汚れていたらさっと綺麗にする精神があるからこそのきれいさだと思います。
また、日光に建物を持っていて小学生は毎年数泊し、中高は合宿をそこで行います。夜には庭に野生の鹿が現れたり秋にはトンボが沢山いたり等、自然を感じられたり、友達とのたくさんの思い出があって、今でも大好きな場所です。
ここからは中高についてです。
補習、補講は本当にひどい点数を取っていない限りほとんどありません。勉強は生徒任せです。ほぼ全員が塾に通っていました。ただ、生徒が模試の結果を誇示したり、学校が定期試験の順位を発表したり、模試を受けさせたりすることも無いので、内部進学で過ごし勉強的な受験をしていなかった私は受験をあまり意識しないまま進級してしまいました。留年という概念は存在しません。成績が良くなかったら雙葉に残って再び同じ学年として授業を受けることはできず、他の高校への推薦証を渡されると聞いたことがあります。実際に私の学年にも何人か進級できずに退学していった子がいます。
金銭面で言えば、裕福な暮らしをしている子が多いですが、奨学金申請をしている友達もいました。親が医者や弁護士の人が多かったですが、自分を含め、サラリーマンの生徒もいます。親に愛され、常識と謙虚さを身につけている子が多かったです。
一番大きいのは言葉遣いなどの礼儀でしょう。友達といる時は年齢相応の言葉遣いですが、目上の方とお話する時の礼儀の良さは、先生方が何気なく矯正してくださったが故だと思います。強く言われたことはありませんが、先生方の言葉遣いが丁寧なので、自然と生徒たちも吸収しているのだと思います。ただ、先生方も普段はとてもフランクに接してくださいます。メリハリがある先生が多かった印象です。
にほんブログ村にも参加しています。ぜひ下のバナーをワンクリックで応援もお願いします!
この記事を書いたのは...
自律学習サポーター
自律学習サポートコースで、学習管理や科目の質問、採点などを担当する講師陣。
頼れるお兄さん、お姉さんたちが今日もみんなをサポートします。